5月18日の京都お出かけ備忘録

 

 
京都御苑の寺町御門から出て
京都市歴史資料館によって
京都市役所の傍らを通り
寺町通り
うん?何だろう
様子が違い
露店が並んでいる・・・
 
おぉ~宵宮なんや
お詣りしましょう
お面屋さんやて~懐かしい😊

下御霊神社
奈良・平安期に政争に巻き込まれ
冤罪によって非業の死を遂げた
貴人の怨霊(八所御霊)を
御霊として祀り
慰めることにより京の町を
疫病などの禍から
守ってもらう御霊信仰の神社

江戸期には
御所の産土神としての性質も有した
氏子区域を巡行することで
疫病災厄から朝廷と都民を守護する
当初は上御霊神社の南にあったことから
下御霊神社と呼ばれ
豊臣秀吉の都市改造によって
ここに移ったという
本殿は寛政2年(1790)
宮中の賢所御殿を移築
表門は旧建礼門を移建したと伝えがある
 
 
狛犬さん 
笑っているみたい( ´艸`)
 
 
右の神輿・大宮神輿
1709年東山天皇のご寄付による
神輿を本体とした
全国でも最大級の神輿

左の神輿・若宮神輿
宝永の大火の後
鴨川以東の道の狭い氏子圏を
巡行するために作られたもの
1743年に改造され
全氏子圏を巡行するようになった
写真を撮っていたら
地元の方が教えてくださいました
お詣り
 
延々と露店が続く
 
 

革堂(こうどう)

行願寺

天台宗

西国三十三所第19番札所

ご本尊 千手観世音菩薩

 

露店を横目にてくてく

楽しいねぇ~

 

お目当てのお店 

行列が出来てる💦

 

もちろん並びます

京都・寺町二条にある
村上開新堂さん
昭和初期に建てられた洋風の建物
開業は1907年(明治40年)
お目当てはロシアケーキ
ソフトな生地やバターの風味で
そんなに甘くなくて
懐かしい郷愁の味

焼き菓子も全種類1つづつ

優しい食感
好きなんよね~
昔からのお土産の定番
 

通りのお向かいさん

創業137年
明治から続く京都の伝統のある
京都寺町二条上ルにある
船はしや總本店さん
煎ったエンドウ豆に
蜜を絡めて色づけした五色豆は
長く愛されている

ココ超可愛い
看板にゃんこ達がいてる~

可愛いねぇ~🥰

五色豆

桜豆バージョンやった

やめられないとまらないやつ💦

 

 

可愛い工事用バリケード

タヌキさん

親近感がわくわ~( ´艸`)

 

寺町商店街

 

本能寺は外国人観光客でいっぱい

 

ちょっとここで物色

 

あっ鳥獣戯画😊

大好きなんよね~

 

これ、欲しい~

 

 
 

 

人がいっぱいなので足早に

 

 

錦の天神さん

 

高瀬川

早朝からしっかり歩いていて

この時点で、もうすぐ2万歩!!

 

河原町 すんごい人・ひと・ヒト

人酔いしそう💦

しっかり歩いて汗だく💦

ランチ、どのお店も行列だし

帰ろう・・・

 

阪急河原町駅 

京とれいん 雅洛

お初です~😊

早めに来たので楽勝で座れた

 

 

発車する頃は、超満員💦

ひとり席だったのでゆったり~

阪急梅田に13時過ぎに到着

梅田で遅めのランチへと

つらつらと続く・・・

 

旅の思い出を語りたい

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する