ヘルメット焼けした一日 (^_^; | RIDE ON TOGETHER!

RIDE ON TOGETHER!

2017/4/1 タイトル変えてみました。
これからもスポーツネタ(自転車・登山etc)をメインに、
音楽・グルメ・読書ネタ等も交えて書いていこうと思います。
地元ネタも充実させていきたいですね。
みなさん、今後ともよろしくお願いします!
(2022.5.2 デザイン変更)

今日は暑い一日でしたね。もう真夏と言ってもいい感じがしました。
そんな日に、以前からネタにしていた(?)クリテの大会に参加して来ました。
「第3回クリテリウム亘理・鳥の海大会」です。
正直言って、エントリーしたことを後悔しながら会場へ向かいました。

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91524
↑クリックでスポーツエントリーのページが開きます!

早めに会場に着きましたが、本宮のIさんや福島のSさんも参加してました。
その後、Iさんの知り合いのHさんやTさんを紹介していただき、
IさんとHさんとは、同じクラスで走ることが分かりました。
またTさんとは、一昨年の2月に一緒に走ってたんですね。
意外なところで繋がりがあるモンだなぁ…と感じました。

8時に試走をした後で、キッズの部からスタートしていきます。
「みんな本当に小学生なの?」という走りをしてましたびっくり
コースの外でアップしながらスタートを待ちます。
そして10時30分に私も出場する「マスターズの部」がスタートします。
本当にエントリーしなくちゃよかったと思いつつ、一斉にスタートします。

スタートしてクリートが上手く嵌まらず、出遅れてしまいましたが、
なんとか一周回目は集団の後ろで走れました。
その後徐々に遅れ始め、なんと3周回したところで足切りになってしまいましたえーん
(先頭が通過して1分過ぎると足切りになる)
せめてもうちょっと走りたかったなぁ・・・。
でも私の力不足なので仕方がありません。
次の大会までには、もっと走り込んでおかないといけませんねキョロキョロ
そろそろヒルクライムの練習を始めないとですね。


↑これはエリートⅡクラスの様子です!

私が出場したクラスのレースは無事に終了したのですが、
写真のエリートⅡクラスで落車事故がありました。しかも落車したのがTさんでした。
しばらくは起き上がることができず、救急車で病院へ運ばれるという大ケガをしてしまいました。
クリテリウムは常に高速で走ります。
コーナーへも高速で突っ込んで行くのですが、速度を落とさずに身体を傾けて駆け抜けます。
ここではペダリングはせずに、体勢を立て直してから漕ぐというのが基本です。
そうしないと、身体を傾けた側のペダルが地面と接触してしまうんですね。
ところがTさんは、コーナーでペダリングしたか、
もしくは左側のペダルを下にした状態でコーナーに入ってきたか、
いずれにしろミスを犯してしまったようです。
他の人が巻き込まれなかったのが、不幸中の幸いでしたね。
私も気をつけて走ろうと、改めて感じました。

ではでは・・・(^o^)/~

...