カ ユスリカ アメンボ ブヨ トビゲラ シリアゲ 水元公園内年表写真図鑑 | コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

私のともだち
コーギーのモカとカラスのガー幸の日々を綴ります。
(SP犬モカ)


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

地球が誕生して38億年 3000万種の生き物が暮らしています。

人類が出す環境汚染破壊の恐怖        

恐竜が滅んだ時より急速に生きもの絶滅している時代です。

 

「水元公園撮影地、一部撮影地特記あり」

 

「個人的年表感動感激感謝写真」

2020年8月本格的に撮り始めた。

著作権 無断転載禁止

 

 

 

イトカメムシ科

2022.09.05  ヒメイトカメムシ  3.5~5MM前後

触角が長く先端は黒く太くゴマダラ模様、羽根は透明、胸部は茶色で3個僅かに高く、足は長く関節部が黒く太くゴマダラ模様。

 

 

 

カ科

ユスリカ科

 

 

水面に浮かぶアメンボウではない。

2024.03.15   オオユスリカ雌 10MM前後

 

 

 

2022.10.10 ユスリカ科 未同定種  5MM前後

触角が細かな毛、羽根は透明で茶色のごまだら模様、背部は白に茶色い縦縞模様、腹部は白く細かな毛、足は白に茶色のごまだら模様。

 

2022.04.17 ユスリカ科    未同定

触角が細かな毛、羽根は透明で中間に点模様、背部は白に茶色い縦縞模様、腹部は黒い横じま模様白い細かな毛、足は白に薄茶色の毛が生えている。

 

2022.04.30    種の特定不能種?   4~7MM前後

カ科 ガガンボ科。

前足が長く、羽根は透明で黒いまだら模様、体が黒く、腹部は黄色い横縞模様、足は薄茶色で黒いまだら模様。

 

蚊を捕食中

2022.05.29     種の特定不能種      15MM前後

直角に立つ種、触角が短く、体が薄茶色で茶色の模様、足も薄茶色で茶色の模様。

カ科ウンカ科ユスリカ科❓

 

アシナガクモと思ったら、不鮮明画像。

よく見たら羽根がある。

カ科、ガガンボ科?   未同定種      8MM前後

目が青く、羽根が半透明、胸部は薄緑色と茶色の縦縞模様、足が薄茶色で黒いまだら模様。

 

 

 

ハエの仲間

カ科

 

 

 

 

2022.04.28カ科 キノコバエ科 種の特定不能種10MM前後

触角が短く、羽根が半透明で薄緑色まだら模様、背部と腹部黒い模様、足は黒い。

ヌカカ科

2022.02.04   未同定種    2MM前後  

触角がやや長く、羽根は透明、頭部に薄茶色で黒い帯状の模様、体は薄茶色、足も薄茶色。

 

2022.06.12   タマバエの仲間   1~3MM

触角が白く長い、羽根が薄い白色で中間に薄黒い横縞模様、目が黒く、胸部は薄茶色、足は白く黒い点模様ある。

世界で約4600種以上が記録、カに近い仲間。

 

2022.02.14    タマバエの仲間    5MM前後

 

2024.03.20   種の特定不能種  3~4MM

触角が透明、頭が小さく、羽根が透明、上の腹部はうしゅ茶色の縞模様で下腹は薄茶色、足長い。

 

2023.01.17     種の特定不能種   10MM

触角が透明、頭が小さく、羽根が透明、足長い。

 

2022.03.02  カの仲間 未同定種  5MM前後

 

2022.01.13   種の特定不能❓      5MM前後

触角が透明、頭が小さく、羽根が透明、背と胴に模様あり、足長い。

 

2021.01.28             名不詳     10MM

触角が透明、頭が小さく、羽根が透明、足長い。

 

 

 

 

 

カ科イエカ属

 

 

 

 

 

 

 

2021.12.27

2021.12.02    アカイエカ      体長5~6MM

目は緑色、体色は灰褐色〜赤褐色。腹背部には橙色がかかる。

 

2020.09.21    キンバラナガハシカ   4MM

口吻が長く,頭部が鮮やかな青色をしている.

 

2021.08.27

2020.09.20 ヒトスジシマカ (やぶ蚊) 5MM

胸背の中央に白い1本の正中線があり、脚は黒地に白帯が縞状についている。

 

 

 

 

 

 

クロカ科

 

 

 

 

2022.11.21     未同定種     10MM前後

 

2021.07.21         未同定         長さ10MM前後

類似種 蛾類 マダラガ科

 

 

 

 

 

 

ユスリカ科 触角に毛が生える種は雄

10月~12月、3日~1週間、日本に800種

ユスリカの成虫は雄も雌も血を吸いません、口が退化しているため、ユスリカはエサを食べず、3日~1週間で命を落とします。

似た種が多く、分類は困難。

 

 

 

 

2022.10.11   オオユスリカ 雄    6~12MM

淡黄褐色で、腹部に暗褐色の紋が並ぶ大きなユスリカ。季節変異があり、冬~早春に見られる個体は全身が黒色。

 

種の特定不能種

ユスリカ科    未同定種 雌  2~5MM前後

腹部の黒い帯が特徴的です。

 

2022.04.06   未同定種  雄    15MM前後
触角が羽毛状、羽根が透明、胸部が赤褐色、腹部は薄緑色、足は長く薄緑色。

 

2022.03.12


2022.03.19  セスジユスリカ 雄  10MM前後

体は全体に緑色で、腹部の條紋はオレンジ色。

 

2022.03.23   キソガワフユユスリカ 雄   5MM前後

雌は胴がやや太く、触角が短く羽毛が無い、雄は触角に羽毛状。

 

2021.11.26   未同定種   雄     5MM前後

触角が触角に羽毛状、胸部が黒い、

類似種 キソガワフユユスリカ 5MM前後

 

ユスリカ科    未同定種   2MM前後

体が青く透き通る種、雄は青い?。

 

2021.11.26  キソガワフユユスリカ 雄 5MM前後

 

2021.04.11   種不明     10MM前後

 

2022.03.04

2021.05.19  オオユスリカ   10~12MM

淡黄褐色で、腹部に暗褐色の紋が並ぶ、最大の冬に出現するエリユスリカ。

 

2023.03.19   未同定種    10MM前後

羽根に斑紋あり。

 

2021.04.30   クロバヌマユスリカ   5MM

羽根に斑紋あり。

 

2021.04.28       ユスリカの仲間 未同定       10MM前後

頭が丸い、足に黒い部分がある

 

2021.04.11   ユスリカの仲間?   10MM前後

羽根が透明、羽根薄黄色

 

2020.11.30   ユスリカの仲間    3MM

羽根が白い粉

 

2021.12.5    アカムシユスリカ      8MM

 

2020.11.13     アカムシユスリカ 雄     8MM

触るとアレルギー疾患を引き起こす要因。

 

 

 

 

 

アメンボ科アメンボ亜科

 

 

 

 

 

 

 

池では見かけないと思ったら、陸に上がったアメンボ越冬?。

2021.12.02   アメンボ   12~16MM

 

 

 

 

 

 

ブヨ科ブュ科ブト科の仲間?ミギワバエの仲間?

関東ではブヨ、関西ではブト。

 

 

 

 

 

2022.02.19   種の特定不能種  5MM前後

羽根が透明、頭と背に毛が生える、胴が大きくガッチリ型、足はやや長く薄茶色。

 

 

 

 

トビゲラ科

 

 

 

 

2023.05.20 ゴマフトビケラ  開50~57MM 長野県

前羽根の地色は乳白色で黒褐色の斑紋が点在し、後羽根は乳白色で外縁に黒色の縁どりがある。

本州中部以北に生息。

 

 

 

 

カワゲラ科

 

 

 

 

 

 

2023.04.13 キイロカワカゲロウ 9MM 沖縄県

体全体が黄色っぽく、前翅の前縁が茶褐色、尾は3本。

 

2023.04.26 オオアミメカワゲラ  15~28MM 福岡県

 

2023.05.09 オオヤマカワゲラ 40~50MM 島根県

頭部、胸部、脚は黒褐色、翅は茶褐色の大型種。

 

2023.05.03  オオアミメカワゲラ  15~28MM 山口県

 

 

 

 

 

シマトビゲラ科

 

 

 

 

蛾に似た種。

2023.04.13 ヒゲナガカワトビケラ体長20~30MM 沖縄県

口が退化し成虫は食べない。

 

シマトビゲラ科

2022.04.28  ウルマーシマトビケラ  11~14MM

暗褐色に淡褐色の斑模様。

類似種 コガタシマトビケラ

 

 

 

 

フトヒゲトビケラ科

 

 

 

 

2023.05.08 ヨツメトビゲラ雄  開32~50MM 島根県

黒色で、雄には、4翅の翅に1つずつ白色、黄色または灰褐色の紋をもつものと、無紋のものがいる。雌は明瞭な紋をもたない。

 

 

 

 

シリアゲムシ科

 

 

 

 

 

2023.05.20 プライアシリアゲ 13~18MM 長野県

体は黒色で、黒い模様がある透明の翅をもつ美しい。

 

2023.08.14 ベッコウシリアゲ 15~22MM 日光戦場ヶ原

シリアゲ(ヤマトシリアゲ)と同種、春は黒く、夏は赤褐色。

 

2023.05.09  未同定種   13~20MM  島根県

 

 

2022.08.02  ヤマトシリアゲ 雄 13~20MM

体は黒色で、羽根に2本の太い黒帯を持つシリアゲムシの仲間。頭部が長く前に伸び、メスは羽根の色が薄茶色、オスは半透明でお尻をクルリと巻き上げている。

 

 

 

 

 

シリアゲモドキ科

 

 

 

 

 

 

2022.08.01   スカシシリアゲモドキ 雄 14~18MM

全身が黄褐色のシリアゲムシの仲間、オスの翅は無紋だが、メスの翅には個体変異があり、無紋型、網状班型、端紋型の3型がある。
林縁の湿っぽい場所で見られる。

 

 

 

 

 

 

 

大切な地球に優しい環境作りを願うのみーーーー。        

 

 

 

笑顔 いい出会い散歩写真       ペタしてね