玉の輿の由来にびっくり | 心にうつりゆくよしなしごと~浅き夢見じ

心にうつりゆくよしなしごと~浅き夢見じ

デルジベット、バクチク、そしてV6が好きです。映画がきっかけで、関ジャニ∞の大倉忠義くんが好きになり、ファンクラブ入会。V6が解散しても、岡田准一くんや三宅健くんを慕ってやみません。

好きなシンデレラストーリーはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


散々、シンデレラストーリーなんて信じるんじゃねぇぞ‼️的なことを言われてきたので、ロマンチックなお話が思い浮かびません。

恋愛ものなら、「ロミオとジュリエット」。でも、玉の輿どころか両家はライバル関係。

「タイタニック」❗
と思ったら、女性のほうがハイグレードの船室でした。

玉の輿の恋愛ものが、思い浮かびません。「ローマの休日」も、女王さまと新聞記者のお話かしら。

と、ここで詰まって、玉の輿の日の由来を確認したところ、なんと!昨年のマイブーム「大奥」にも登場した、家光の側室「お玉」の出世?を指しているそうです。

お万の方に仕えていたところ、上様とのお子を授かり、綱吉の母となる「お玉」。😽

まだまだ私の中では、男女逆転の「大奥」。
新しいドラマについていけないわぁ。💧

物語の世界でも、愛された人よりも、子供を授かった人のほうが、インパクトが強い気がします。両方を兼ね備えていたのが、光源氏の母ということでしょうか。

となると、最も好きなシンデレラストーリーは、源氏物語の初めに登場する、光源氏のご両親のお話かもしれません。

ではまた。