シュッポッポだけはそこにある BUCK-TICK日本武道館 | 心にうつりゆくよしなしごと~浅き夢見じ

心にうつりゆくよしなしごと~浅き夢見じ

デルジベット、バクチク、そしてV6が好きです。映画がきっかけで、関ジャニ∞の大倉忠義くんが好きになり、ファンクラブ入会。V6が解散しても、岡田准一くんや三宅健くんを慕ってやみません。




 続きです。

今回のライブは予告どおり二部編成。換気タイム兼おトイレタイムが挟まれていた。

開演前にも二回鳴らされたブザー音。

左右にあるスクリーンに映し出されたピエロのようなキャラクターが、鼻提灯を膨らませたり、赤い目を開けてから目をごしごしこすったりして、なかなか可愛かった。



一部だったと思うが、あっちゃんのダサカッコいい横ピースが売り?の「光の帝国」が演奏された。

この曲に合わせた手拍子をするのはいまだに難しい。一時期、車でこの曲が流れるたびに練習したものだが、やはり至難の技である。アリスや独壇場ならできるのだが……。 


そして、あっちゃんの横ピース!コロナ予防の必要がなかった頃は、思い切りヒューヒュー言っていたけど、今は無言で「くぅぅっ!やっぱかわいいよ、あっちゃん。」と心の中でラブラブしているしかできないもどかしさに、身悶えしそうだった。


そして、後半。

舞夢は後半だったかな?


途中から、ドラァグクイーンだなぁ~なんて思い始め、ふと和田アキ子みたいなルックスの芸人さん?とダブり出し、いかんいかん!と雑念と戦うことになった。


いつの間にか、終わってしまい、アンコール。

聴きたい聴きたいと思っていた「恋」のイントロが始まり、思わず背伸びしてとらえたステージ上のあっちゃんは、赤い着物を羽織っていた。大きな感動がそこにはあるはずだったのだが………。


あれ?なんかへん。

浪漫を誘うはずの赤いお召し物の白い襟が、太くて長くて、胸の辺りで四角く見える。あれはまるで赤い割烹着!?


しばし困惑。この感じ、確か以前にも………

20周年のライブ映像で、ほっかむりを見たときのような。

或いは、25周年あたりに日比谷野外音楽堂で観たライブのやはりアンコールで、白いベストを見たときのような。チャンチャンコだったか?


これは、果たして正式な衣装なのか?あっちゃんが「ぼく、これ着たい」と持ち込んだ一枚だったのか?


きっと後者だろう。


せっかく聴けた「恋」は、あっちゃんの装いに気をとられてしまい、半分くらいしか入ってこない悲しい結果になってしまった。そして、今日のライブはもうこのインパクトが一等賞だろうという予想は、すぐ次のGo-Go トレイン←題名ちがう によって、あっさり覆されてしまったのであった。


つづく←いつかは