今日は「富士山の日」 | みどりさんの☆ちょいスピ生活~幸運は人を介して届くもの~

みどりさんの☆ちょいスピ生活~幸運は人を介して届くもの~

旅行・おすすめの本・舞台・ライブ・映画なんかの事をゆる~く発信しています♪

 

 

 

 

どうも、こんにちわ。

 

 

今日2月23日は、語呂合わせで、

「富士山富士山の日」らしいので、

 

今回は【最近見た富士山の話】をしたいと思います。ウインクビックリマーク

 

 

 

 

 

これは先週の金曜日に起きた出来事です。

 

私は電車で通勤をしているのですが、

 

この日もいつものように、

一番前の車両に乗り込みました。

 

次の駅で乗り換えなので、

すぐに出られるようドア付近に立っていました。

 

 

いつもなら、乗ってすぐに読書を始めるか、

音楽を聞きながらぼ~~っとしているのですが、

 

その日はなぜか遠くに見える

「スカイツリー」が気になって

 

遠くに見えるツリーを

ぼ~~っと見ていたんです。

 

 

すると”ピン!”と何かを感じとり、

視線をツリーの左側に寄せてみたんです。

 

 

するとどうでしょう・・・

 

富士山富士山が見える

ではありませんか!!

 

 

でもそのあとすぐに

建物の影に隠れて見えなくなってしまいました。

 

ほんの7~8秒くらいの間でしたが、

まるですぐ近くにでもあるかのように、

 

頂上から3分の1程度の姿がはっきりと、

そして不思議と凄く近くにあるようにも感じました。

 

 

こんなに遠くからでも

富士山って見えるんだ~~!!

 

と、今さらながらビックリしました。ポーン!!

 

なぜ”今さら”かというと、

 

今の場所に引っ越して

もう今月で6年目になるというのに、

 

車窓から富士山が見えるってことを、

その時まで全く知らなかったんです!(笑)

 

 

 

私はこの5年間、

毎日同じ路線、同じ車両に乗って出勤しています。

 

お休みの日だって、出かける時は必ず電車移動!

 

こんなに毎日電車に乗っているのに、

なんで今の今まで大好きな富士山の存在に

 

全然気づかなかったの?!?!と、

とっても驚きました。・・と同時に、

 

如何に今まで

心に余裕が無い日々を送ってきたか

 

という事に、改めて気づかされた出来事でもあったのです。

 

 

もしもあの日、お天気が悪ければ、

もしもあの時、スカイツリーを見ようとしていなければ、

 

きっと富士山は見えていなかったででしょう・・・。

 

なのに一瞬でも見えたというのは、

本当に奇跡だと思います。

 

 

 

 

そしてそのあとも「奇跡」は続きました。

 

 

富士山を見た数分後、

乗っていた電車が突然停車しました。

 

どうやら私が乗り換える予定の駅で

1つ前を走っていた電車が故障してしまったらしく、

 

点検修理のため、

【全線運転見合わせ】のアナウンスが流れたのです。

 

運転士さんは突然のことに焦っている様子・・。

 

私は1両目に乗っていたので、

 

運転士さん同士の緊迫した無線の内容が

ずっと聞こえてきていました。

 

ここで私までもがパニックになっても仕方がないので、

 

持っていた本(エッセイ)を鞄から取り出して

読み始めました。

 

ちなみに今読んでいるのは、益田ミリさんの

「47都道府県 女ひとりで行ってみよう」

というエッセイ本です。

 

 

思っていた時間よりも

意外に早く運転が再開しました。

 

とは言え、電車が停車してから

25分間も缶詰状態になっていたので、

 

ダイヤは大幅に乱れ、

「35分の遅れ」とのことでした。

 

運転を再開したものの全線で渋滞が起きているらしく、

ゆっくりと時々止まりながら進んでいる状態でした。

 

”どう考えても遅刻する”と思ったので、

早い段階で会社に遅刻の連絡を入れておきました。

 

 

遅刻の連絡も入れたし、

 

あとは事故や怪我なく

会社に向かうことを目標に、

 

落ち着いて行動しようって思いながら

会社に向かっていました。

 

 

実は私には

通勤途中でのちょっとした悩みがあります・・。

 

毎日ではないのですが、

 

だいたい職場から3つ手前の駅ぐらいから

だんだんとお腹がゆるくなって、

 

トイレうんちに行きたくてたまらなくなる事が

よくあるのです・・(笑)。

 

なのになぜかその日は

”それ”が全くありませんでした。

 

遅刻するより、

こんな状況下でトイレに行きたくなることの方が

 

私にとっては大パニックなので、

それが無いというのはとっても有難いことでした。

 

 

そして駅に到着!!

 

時計を見たら

まだギリギリ間に合う時間だったので、

 

1%の可能性にかけて

急いで職場に向かいました。

 

 

 

でも、更衣室はビルの4階にあります。

 

どんなに遅刻しそうでも、

制服着用してからタイムカードを切るのが会社のルール。

 

一心不乱に制服に着替えて

急いでタイムカードを切りました。

 

 

 

 

ヤッターーーーー!!!!

始業1分前!!!!!!!

ギリギリセ~~~~フ!!!

チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ

 

 

 

たしか今日は遅刻をするはずだったのだけれど、

なぜか、遅刻をしませんでした(笑)。

 

(※名誉のために言っておきますと、

  私の遅刻回数は年に1回あるかないかです)

 

 

初めて富士山富士山も見ることができたし、

途中トイレうんちにも行きたくならなかったし・・・、

 

奇跡の連続!!!

 

 

 

 

「電車が止まって遅刻しかける」というのは

一見、アンラッキーな出来事だったかもしれないけれど、

 

大好きな富士山が見られた上に、

本があったおかげで25分の缶詰時間があっという間!

 

遅刻も”粗相うんち”までもを免れて・・・、

結果的には「ラッキーな朝」を迎えることができました。チョキ

 

もしかしてこれは、

「富士山のパワー」だったのでしょうか・・・(笑)。

 

 

 

 

眠気やだるさ、時間や心の余裕が無かったせいで、

 

今までどれだけの綺麗な景色や空、自然を見る機会を

のがしていたことか・・・。

 

そのことを、

あの時の富士山が教えてくれたのかもしれません。

 

 

 

 

身近に奇跡は溢れています。

 

要はそれに、

気づくか気づかないか、

 

ただそれだけなのです。

 

 

 

読書も大事です、

 

ネットニュースをチェックするのも、

 

電車の席取りも大事です(笑)

 

・・・ですが!!

 

たまには

 

窓から見える景色をゆっくりと眺めてみませんか?

 

 

 

 

 

それでは今日も素敵な1日を・・・ウインク音譜音譜

 

 

 

 

 


 

↑ 2022年8月3日に新幹線の車窓から撮った富士山。

  静岡を通った時でさえ、見えない時は見えないのです。