猛者ライブだからこそ観たい曲リスト | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

『Perfume P.T.A.発足 16周年へのカウントダウン 猛者だけのLIVE』まで、あと2日。

残念ながら行けないという方にとっては、傷口に塩を塗るような事をするようですが、今日の記事は、無事に合格して、この限定ライブに参加出来るボクの得手勝手な企画。

 

 

 

その名も、「猛者ライブだからこそ観たい曲リスト」です。

 

 

 

このタイトルを見て、腹立つわと思った方、ごめんなさい。

浮かれている粒の自己満足な内容になります。

ただ、このブログ、ボクのPerfume日記帳なんで、それを勝手に読みに来ているアナタたちに、そもそも気を遣う必要はないのよねえ・・・なんて、そんな酷いことは絶対に言わないわ、FAKE IT (笑)。

まあ、これから先は読みたい人だけ勝手に読んでください。

 

 

 

 

 

検定試験合格者限定ライブということは、年末のカウントダウンライブのセットリストに有るような、メジャーな曲の羅列は求めていないのですよ。

ただ、「スーパージェットシューズ」のような、インディーズ時代のレア曲たちは、去年のファンクラブトゥアーで、もうひとしきり観ちゃいましたから、ここにニーズは無いでしょう。

合格者たちは、トゥアーは観ているはずですしね。

 

 

 

ということで、合格者の総意を推測しますと、「アルバム曲で、歴史上1回しかやらなかったレア曲」をメインにやって欲しいというところではないですかね。

これなら盛り上がるはず。

もちろん、1回という数字に拘らず、ほとんどやってない曲の括りなんですけど。

ただ、こういうレア曲って、ライブでそれほど盛り上がらなかったからこそ、1回で終わったわけで、それをまとめてセットリストにすると、当日の粒たち、軒並み地蔵のまま終わるという懸念はあるのですけど(笑)。

 

 

 

まず、一番最初に思い浮かぶのは、「Plastic Smile」なんですよ。

アルバム「⊿ツアー」のアンコールの、それも日替わりで数回しか披露されなかった曲。

単純に、「ケンケンパー」しか振り付けが印象に残っていないんですけど、アルバム「GAME」の中で、特に印象に残らない地味な曲だったのに、Perfumeが楽しそうに、「ケンケンパー」をやる姿が微笑ましくて、もしやってくれたら、あの頃これを観た粒は、当時を懐かしんでくれるはず。

もちろん、ボクもそう。

 

 

 

あとは、皆さんの好みもあるでしょうが、ボク的には、

 

 

 

「恋は前傾姿勢」  (シティポップな曲調が良い)

「Tiny Baby」   (スマホ演出がもう一度観たい)

「Everyday」    (単純に好き)

「Zero Gravity」  (サイコロに乗ったPerfumeに手を振りたい)

など。

 

 

 

他にも有るんですが、古いファンなら、これが頭に浮かぶのではないですか?

いわゆる、「ションションメドレー」ですよ。

 

 

「カウンターアトラクション」

「ファンデーション」

「イミテーションワールド」

 

 

これを一気に観たいですよねえ。

この3曲をまとめて収録したDVDは有りませんから。

 

 

ただ、「ファンデーション」については、5年前の第一回目の猛者LIVEで、かしゆかのお散歩で、当時に客に、大歓声で冷やかされたので、それがトラウマになって回避しないかが気掛かりです。

まあ、あ~ちゃんが「やれ」と言ったらやるんでしょうけど(笑)。

 

 

 

というわけで、限定ライブまで、あと2日。

風邪には気をつけて過ごすといたします。