【京都編】 最近オープンしたラーメン屋さん巡り | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

久々のラーメン記事です。
ここには上げてはいませんが、順調にラーメン巡りはしております。
今日は、その中で今年オープンしたお店をご紹介いたします。
 
 
 
まずは、京都地下鉄烏丸駅から歩いてすぐにある、4月にオープンしたばかりの、「Nippon Ramen 凛 KYOTO」です。
札幌の名店、「Japanese Ramen Noodle Lab Q」の店主平岡寛視氏プロデュースの新ブランドだということですが、我々ラーメンフリークとしては、名前よりも、「美味いか不味いか」が基準なんで、とりあえず味を確かめに行って来ました。
 
 
 
入り口で食券を買うスタイルなんですが、基本の並の醬油ラーメンが1200円という強気の価格設定。
カウンター席に座ると、このお店で使っている材料の産地が残さず書かれていました。
確かに、ここまで拘って材料を集めれば、コストは相当掛かりますわね。
でも、厳選の豚を乗せたチャーシュー麺だと、1500円超えなんですから、「昼飯にラーメンでも食べようか」というサラリーマンには相当ハードルが高い価格設定のお店ですわ(笑)。
 
 
それでも、美味しいラーメンは食べたいので、大いに期待を持って待ち焦がれてました。
待つこと数分、全国の厳選素材を揃い集めたラーメンがやって来ました。
 
 
見た目は非常にシンプルな醬油ラーメンで、具材はチャーシュー・メンマ・海苔に、上に乗っているのは姫ねぎだそうです。
麺は、細めのストレート。
表面が滑らかで、口に入れた時は柔らか目に思えるのですが、芯はしっかりとしており、スッキリとした醤油スープをしっかりと持ち上げます。
この辺りは、支那そばやの麺に似てますね。
 
 
 
全国各地から厳選された醤油を使ったスープは、角がしっかりと立っていて、渋みを感じるほどの深さで、スッキリというよりも、どっしりという味わいです。
でも、非常に飲みやすくて、結局は完飲しちゃいました。
具材ですが、コリコリとしたメンマに、チャーシューは薄いのが2枚。
上品な脂身が甘みがあって、それでいて食べやすくて、良い素材を使っているんだなあと思わせる一品でした。
 
 
醬油ラーメンでの、ボクの中でのナンバーワンは、未だに佐野実さんの支那そばやなんで、それと較べてしまうのですが、麺はほぼ同じくらいの完成度。
スープについても、支那そばやと遜色ない出来でした。
ただ、ラーメン並が1200円というのは、普段遣いするにはちと高い(笑)。
東京の人はこの価格設定で良いのかもしれませんが、関西では果たして受け入れられるのでしょうか?
でも、一度は行って欲しいお店です。
 
 
 
続いては、修学旅行でお馴染みの、新京極商店街の1本隣の、寺町商店街に最近オープンした、燻とんあくた川さん。
ここは、京都で美味しい家系ラーメンを出して、どんどん新店を出している、あくた川さんの何号店目かのお店です。
ちょっとピンボケしてますが、この日も行列が出来てました。
 
 
 
家系ラーメンで有名な、あくた川さんなんで、ここもそうかと思いきや、お店には、「燻製豚骨ラーメン」の文字。
そして、ラーメンのカスタマイズも、家系ラーメンにはマストの、「油(鶏油)多め」が無いので、このお店は家系ラーメンではないのでしょうかね。
ちなみに、この日のボクの注文は、ラーメン並(全部普通)でした。
初めて行くお店では、全てノーマルにするのが流儀です。
 
 
出て来たのがこちら。
海苔が3枚立っている時点で、見た目は、完全に家系ラーメンなんですよねえ。
じゃ、食べてみましょう。
 
 
スープは、豚骨を十二分に煮出して、旨味を極限に引き出した濃厚なもので、豚の円やかな旨味が最高に感じられて、それでいて、アッサリとした口当たり。
脂分を全く感じないくらい、しつこくないですから、健康に気を遣う人以外は、スープ完飲出来ますよ。
 
 
 
そして、麺です。
こちらは、家系ラーメンの特徴である、極太の短い麺ではなく、それでいて豚骨ラーメンのような細麺でもない、中細のストレート。
麺の加水量も、高めでモチモチとした家系でもなければ、低めで伸びにくい豚骨でもない、どちらでもないものでした。
ちょっと、このチョイスは不思議。
 
 
そして、チャーシューなんですが、このチャーシューが旨かった。
このチャーシューは、家系ラーメンのお店でしかやってない、燻製チャーシューでした。
 
 
燻製をした時の独特の香りが肉に伝わっていて、これが実に美味い。
普通のラーメン屋さんのチャーシューは、煮豚なんですが、家系ラーメンのチャーシューは燻製なんです(手を抜いてるお店は違うけど)。
家系ラーメンの始祖、横浜の吉村家のチャーシューを食べた時に、「こんなに香り豊かなチャーシューがあるんだ」という感動を、ここでもう1度感じられるとは思いませんでした。
ほぼ同じ風味味わいだったんですよ。
 
 
これで、やはりこのお店は家系ラーメンなんだなあと思ったら、卓上に、紅ショウガと白ゴマの無料トッピングが置いてあるじゃないですか。
これ、博多の豚骨ラーメン屋さんにある奴よね?
 
 
ということで、このラーメンを食べた感想としては、「家系か豚骨か?」という疑問については、「美味しければ良いじゃん」という結論に達しました(笑)。
とにかく、スープとチャーシューの完成度が高過ぎて笑っちゃうくらいでした。
ただ、麺がどうも凡庸に思えたので、ここだけは改善の余地有りですかね。
ま、相当にレベルの高いラーメンでした。

 

最後は、京都駅の近くに最近オープンした、星知らズさんです。

ここは、夜は居酒屋さんなんですが、お昼だけ間借りして、ラーメン屋さんを営んでいるというスタイルです。
こういうやり方で、人気を博して、晴れて独立して自身のお店をオープンしたという例が沢山ありますから、ここもそれを狙ってのオープンでしょう。
 
 
メニューですが、「醤油=黒 塩=白」とありましたが、醤油好きとしては、ここは黒にしてみました。
 
 
出て来たのがこちら。
色合いがどっしりとした感じで、重みのある味が想像出来ます。
 
 
 
スープは、醤油のコクはやや薄かったですが、鶏ガラの旨味はしっかりと出ていたように思えました。
油も少なめだったからかもしれませんが、やや味に深みは感じませんでした。
ただ、値段を含めて、普通に通うお店としては満足出来る出来栄えでした。
 
 
 
 
麺は、醤油としては、かなり太目で、見た目全粒粉っぽいです。
でも、もみ殻ごと挽いた全粒粉は、麺の風味を味わせるものなので、スープが濃いめな、このスープなら、全粒粉じゃなくて良いとも思いました。
 
 
チャーシューは大きくて、旨味がしっかりとしていて、食べ応えありました。
 
 
 
今回は、3店回りましたが、全てレベルの高いラーメン屋さんでした。
探せば、もっと美味しいラーメンに巡り会えるのかも。
8月から始まる、Perfumeツアーでも、行った先のお店にどんどん行ってみたいと思ってますよ。