【10位~7位】 2021年 Perfume 10大ニュース | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

2021年も残すところ、あと数日になりました。

今年も当ブログをご愛顧いただきありがとうございました。

という事で、当ブログ年末の恒例企画、今年のPerfumeの活動やエピソードの中から、ボクが独断と偏見で選んだ、Perfumeニュースをランキングでご紹介する、題して、「Perfume 今年の10大ニュース」!

なお、過去の年の「Perfume10大ニュース」のリンクも貼っておきますので、興味がある方はそちらもどうぞ。

過去年の10大ニュースはこちらのリンクからお読み下さい

 

 

今年で12回目になる、「10大ニュース」です。

果たして、どのようなランキングになるのでしょうか。

2021年、Perfumeの活動はどのような物だったのか。

果たして、皆さんの認識と一致するでしょうか。

 

 

それでは早速参りましょう!

まずは、今年の第10位!

 

 

 

 

10位

「Levi’s® RED」シリーズの新キャンペーンに起用される!

 

 

リーバイス社のプレミアムブランド、「リーバイス レッド(LEVI'S RED)」が7年ぶりに再起動し、そのキャンペーンモデルにPerfumeが起用されました。

「未来のデニムに “きがえよう”」というコンセプトのもと、これまでの活動の中で、デニムを着ることがほとんどなかったPerfumeが、初めてデニムを着用して、カメラの前で躍動しました。

 

 

日本国内の、リーバイスショップの店頭にPerfumeのパネルがたくさん並び、粒たちの購買意欲を大いにそそりました。

リーバイスレッドさんには、今年1年本当にお世話になりっぱなしで、10月から、FM802で始まった、新しいレギュラーラジオ、「Next To You」のスポンサーにもなってくださってます。

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

9位

 

何でもやってみるもの、呼びかけてみるもの。

Perfumeからのラブコールに応え、サカナクション山口一郎とTV初共演!

 

 

 

毎年バレンタインデーの恒例イベント、Perfumeファンクラブ会員限定配信が今年も、『P.T.A. TV VOL.12〜BAR香』」というタイトルで行われました。

その中で、特別企画として、サカナクションの「新宝島」のMVで、メンバーの後ろで、ポンポンを持って踊るバックダンサーのコピーをしました。

終った後、「サカナさん!共演しましょう!オファー待ってます!」とラブコール。

 

 

その日のうちに、一郎さんに届き、自身のTwitterに感謝のこんな言葉が。

 

夢があるわ。。元気出た!感謝

perfumeの3人からバレンタインチョコを貰った感じだ。

 

 

両者の共演はどうなるかと待っておりましたら、この11月からEテレで再スタートした、山口一郎さんの番組、「シュガーシュガー」の第1回目のトークゲストにPerfumeさん出演。

2回に渡って対談しました。

そのトークでは、一郎さんからの、「中田さん抜きで、自分たちで曲をプロデュースするなら、どうする?」の問いに、あ~ちゃんが、活き活きとした口調で、「ワタシの方が、キーも解ってるし、2人の声を引き出せる」と、かしゆか・のっちの声の特徴を話し、それに合う曲のアイデアを朗々と述べました。

あ~ちゃんのプロデュース意欲は未だ健在のようで。

 

 

 

そして、番組の最後には、一郎さんからズバリ、Perfumeの本質を見抜くコメントが。

 

 

 

「Perfume3人各々が、単に出されたものをこなす役割ではなく、チームからの課題に適応しながら、なおかつ、自分たちのやりたい事、メンバーの得意な所をちゃんと知っていて、自分たちをプロデュース出来ているというのを知ってビックリした」

 

 

 

今回の共演は、サカナクション&Perfumeの次の共演に繋がるのでしょうか。

2022年の朗報に期待ですね。

 

 

 

 

8位

 

今年も日本のあちこち、意外なところから、「隠れ粒」たちカミングアウト!

 

 

Perfumeファンを公言する方々は、芸能人やアーティストの皆さんの中に沢山おられます。

同じ人が好きという、ただそれだけで、なんか急に親近感が湧くのは不思議ですが、意外な人が、思わぬところから、Perfumeの名前が挙がることがあって、今年も様々な方が、Perfumeの名前を挙げてくださいました。

 

 

 

まずは、UNISON SQUARE GARDENの斎藤宏介さん。

自身のレギュラーラジオのコーナーで、Perfumeの曲ばかりを掛けて、

「同じ3ピースバンドとして尊敬してます。

Perfumeは最強ですね。

皆さん、僕の尊敬するPerfumeを新生活でも聴いてください。」などとコメント。

意外なところからの、Perfume推しに、ちょっとビックリ。

 

 

なんと、政界にも粒がいました。

自民党 鈴木貴子衆議院議員

 

 

新潟県三条市 滝沢亮市長は、ワクチン接種になぜか、PerfumeツアーTシャツで挑む。

 

 

 

その他では、株式会社アルケーさんの中の人

 

 

企業公式アカウントでの、Perfumeの呟きは、去年以前から、ケープさん、カシオさんがいらっしゃって、今年も幾つかPerfumeの話題を呟いてくれてます。

 

 

後は、大御所ミュージシャンの松山千春さんが、レギュラーラジオの、「広島を代表するアーティスト」で、ポリリズムを掛けてくださいました。

「なんと、あの松山千春がPerfumeを!」と驚いたのですが、これは、本人ではなく、マネージャーさんの強い推薦でした。

ちょっと残念(笑)。

 

 

ということで、今年も色々な方が、Perfumeを取り上げてくださいました。

こんな感じで、来年も良いPerfumeがあちこちに拡がると良いですね。

 

 

 

7位

 

今年も3人のソロ活動順調!

活動の幅がますます拡がる!

 

 

これまでの、「3人合わせてPerfumeです!」から、ここ数年、3人の個人の仕事が増えてきましたが、今年はハッキリとソロ活動の範囲が広がり、3人の個性に沿ったものになってきました。

 

 

 

ゲーム好きの、のっちは、1月から、音楽ナタリーさんで、「のっちはゲームがしたい」のWeb連載を開始。

自分が楽しいと思うゲームを深堀りしたり、ゲームに携わる方々との対談。

果ては、自宅にゲーミングPCを設置。

四苦八苦しながら接続する顛末を見せるという、プライベート部分も公開。

自ら、連載を楽しんでいるご様子。

 

 

 

かしゆかは、NHKさんの猫の番組のナレーションを担当。

「声のお仕事やれば良いのに」と、ずっと思い続けていた我々の念願が叶いました。

あとは、なぜか、中田英寿とのラジオ対談というのもありましたね。

「なぜ、この組み合わせなのか・・?」という疑問もありましたが、お互い話していくと意外な共通点も見つかって、面白い対談になりました。

 

 

あ~ちゃんは、NHKの新番組、「ロコだけが知っている」のナレーションを担当。

何回か観ましたが、顔が全く出て来ないので、Perfumeファン以外の視聴者は、「広島弁でナレーションする変なお姉さん」くらいの扱いなんでしょうね。

 

 

 

いずれにしても、仕事の幅が拡がるのは大いに結構なことです。

来年も、ソロのお仕事にも力を入れて欲しいところです。