【中華そば しば田】 食べログ4点以上のラーメン屋に行ってきた | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

先日、東京に行った時、「自分の行きたいラーメン屋ではなく、世間の評判が高いラーメン屋に、敢えて行ってみよう」という欲求に駆られまして、食べログを検索して、当時一番高い点数を取っていた、中華そば しば田さんに行って来ました。



お店の場所は、京王線の仙川駅から歩いて10分ほど。
夜営業の早めの時間に行ったのですが、10人以上の列。
結局、小一時間並んで、ようやくお店の中に入れました。



お店の中は、カウンター席のみ8席くらい。
店主と助手さんの2人態勢で、回転率はあまり高くなさそうだったので、待ち人数の割に長く並んだのは、さもありなんという感じ。



さて、何にしましょうかね?



謳い文句を読むに、どれも惹かれるメニューですが、初めて入ったお店では、デフォのメニューを頼む事にしているので、中華そばにしました。
出てきたのがこちら。



具材は、胸肉のチャーシューと鶏チャーシュー、メンマにネギとカイワレという、潔いシンプルさ。
あくまで、醤油の色合いをメインにしたビジュアルです。
味に自信があるからこそ出来る盛り付けなんでしょう。、
これは非常に期待出来そう。



まずは、琥珀色に輝くスープと、細麺をいただきます。




お品書きに書いてあった、「鴨と地鶏のスープ」という通りに、一口飲んで、鶏のあっさりした旨みより、鴨の重めの風味が前面に出ていて、かなり和風テイスト。
中華のスープというより、蕎麦屋の鴨南蛮のお出汁に近かったと思います。



ラーメンを食べた感想を言いますと、スープも麺も具材も、その組み合わせの塩梅がとても秀逸で、とても素晴らしい出来栄えでした。




ただ、1カ所、ボクの好みよりスープが、ちょっと甘めだったのが残念。
醤油だれに、みりんを入れすぎているのか、鴨をダシとして調理すると、殊更に甘くなるのかは分かりませんが、ボク個人としては、醤油ラーメンは、醤油のキレで食べたい方なので、甘さがあると、それは邪魔なんです。



そこだけが少し残念だったかも。
ただ、ラーメンの完成度は高かったですよ。
行列覚悟で行かれる事をおすすめいたします。




もちろん、スープも、