【広島編 9】『ぐるんぐるんツアー』 振り返り日記 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

前回のPart8を書いてからはや10日。
確かに暇ネタとして始めたこの、「ぐるんぐるんツアー振り返り日記」ではありますが、Perfumeのワールドツアーがあったりして、その間飛び飛びの記載になってしまい、果たして読者の皆さんは前の記事を覚えていらっしゃるのかというおそれもありますが、今回も委細構わず書いていきたいと思います。
前回の終わりが、広島初日の雨に打たれて靴下がびっしょりと濡れて、一夜明けても乾かずに、しかも替えの靴下を持ってくることを忘れたのに気づき、慌てて素足のままホテルの近所の本通り商店街にある100円ショップにて調達したというところまで書きました。
今日はその続きから。



100円ショップって、普段あまり行かないのだけど、欲しいものだけ買ってすんなり帰るわけにはいかないほど、本当に色んな物が揃えられていて、買う靴下を抱えながら、まるで美術館の展示品でも見て回るようにフロアに並ぶ品物をいちいち見て回るワタクシ。
結局、他に電源コネクターとクリアファイルを合わせて買ってお店を後にしました。



続いて向かったのは、Perfumeの地元広島といえば、このぐるんぐるんツアーで広島に行ったPerfumeファンなら、ここかアンデルセンか!というくらいに殺到したであろう、HMV広島本通り店さん。

20140802104516.jpg

もう広島を離れて10年近く経つのに、店の入り口に「おかえりPerfume!」なんてセリフを付けた、こんな大きなPOPを飾ってくださるのは実に有り難い事です。
お店の中に入る階段を登ると、普段は発売日のアーティストの宣材映像が流されているであろう、壁に埋められてある幾つかのTVモニターの全てに、今となっては懐かしい「2008武道館」から「JPNツアー」まで、過去のPerfumeの映像作品がオンエアされておりました。
階段のステップを登るに連れ、少しづつ成長していくPerfumeが見られて、まるで3Dのアルバムを見ているような気分になりました。



こちらのお店に入った目的は、HMV名物の「Perfume News」なるチラシの最新号。
開店して間もなくに入ったのに、既に何人か列が成されておりました。
その最後列に並び、ぼんやりと展開を眺めておりますと、1人の店員さんがカウンターでパソコンを使ってこのチラシを印刷し、最前の方に渡して、また次の方の為にカウンターで印刷作業をしています。
その会話を聞いてみると、どうやら我々が並んでいる列の正面に、この日の為に特設されたPerfumeコーナーがあって、そこに過去の「Perfume News」がひと通り置いてあったのですが、開店してすぐに全国から集まったPerfumeファンが根こそぎ持って行って、号数によって欠品が生じたため、最前の方に「何号が欲しいのか」をいちいち聞いて、カウンターで印刷して渡している模様。
これは、この大きさのお店には想定を遙かに上回る事態が生じているのだと思い、時間を気にしてはいけないと、大人しく待ちます。
7人くらいで約20分ほど待ったでしょうか、そのスタッフの方がボクの所に来て、チラシの枚数を確認しました。
「最新号!」と注文して無事にいただいて、さっき100円ショップで買ったクリアファイルに挟みました。
ボクが列に並んでいる間にも様々なツアーグッズを携えたPerfumeファンらしき方々がHMVさんに来店し、ますますごった返してきましたので、早々にお店を出ました。



この時の時刻は11時過ぎ。
ホテルの朝食を摂ってなかったので、そろそろお腹が空く頃。
お昼ごはんを食べに行きましょうかね。