いさぎよいダニエウ | 藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ

いさぎよいダニエウ

こないだのバルセロナでの、セレソン合宿中のお話です。


9月2日にバルセロナに集合して、3日から毎日練習。

で、最終日の7日に、仕上げとして練習試合を行い、解散。


その練習試合の前日、6日のこと。

ダニエウ・アウヴェスに取材を頼んだんです。


私「セレソン合宿が終わった後、取材したいんだけど。」

ダニエウ「いいよ、どんなやつ?ちょっと違ったやつ?」


”ちょっと違ったやつ”というのは、インタビューだけじゃなくて、何かちょっと、違った撮影もする、という意味です。

ダニエウとは、セビーリャ時代にも、ドライブしたり、一緒にセマーナ・サンタ(聖週間)の山車の準備を見学に行ったり、”ちょっと違ったやつ”をやったんですね。

だから、ダニエウはそう聞いてくれたんです。


私「うん、ちょっと違ったやつ。」

ダニエウ「いいよ、いつ?」


私「明日の7日でセレソン終わるから、8日。」


すると、ダニエウは即答しました。

「8日は”休む日”なんだ。でも、安心して、9日の午前中なら、ゆっくりやれるから。」


ところが今回、私らは9日の午前の便で、リオに帰ることになっていたんです。

いつもなら、セレソン遠征でヨーロッパに行ったら、それを利用して、しばらくヨーロッパ行脚して、選手の訪問取材をするんですが、今回は諸事情があって、時間が取れなかったんですね。


でも、「8日は”休む日”」という言葉は、いさぎよいなぁ、と思って。

普通なら、「別件が入ってる」とか、「家族と約束しちゃってる」とか、何か予定で埋まってるふうに、言ってもいいじゃないですか。

だって、”休みたい”と言ったら、時間は空いてるわけだから、「そこを何とか」って、私らが粘るかもしれない。


でも、ごく普通に「休む日」って言うダニエウには、逆にいさぎよさを感じて。

「そうやんなぁ、1週間、家族と離れて合宿してて、その翌日ぐらい、休みたいやんなぁ。」

こっちも、いさぎよく納得。


とは言え、9日の午前中だと、もう飛行機に間に合わない。

「じゃあ、どうしよう…。どうする?」

と、心配してくれるダニエウ。


私「じゃあ、ちょっと違ったやつは、次の機会においといて、普通にインタビューだけだったら?」

ダニエウ「あ、それなら、7日の練習試合が終わって、セレソンが解散した後、どっかに座ってやろうよ。」


結局、「休む日」だった8日は、バルセロナの練習があったので、ダニエウも予定変更。

休まずに練習に参加しました。

私らも、練習試合の後の夜までダニエウを引っ張らずに、バルセロナの練習の前に、インタビューをやりました。


素朴で正直で、いさぎよいダニエウ。

ほんとに、いい人だなーと、再確認した会話でした。


写真は、バルセロナのトレーニングセンターで、ブラジルの報道陣と一緒に撮った1枚。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


みんな仲良しですー。


それから、バルセロナの定宿の窓から見える景色。

2つ星なので、それなりのホテルなんですが、場所は最高なんです。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


soleil さんへ

都心で月20万円…。

家族で?単身で?

素朴な人なんですかねぇ。

どんなとこか、想像がつかないけど…???


雪舟 さんへ

頭にエンブレム(笑笑笑)そう言われてみれば!

ちなみに、ブラジルで採血した時に、あんまり痛い思いをした経験、ないですねぇ。

みんな上手なのか、今までラッキー続きだったのか。


andresta さんへ

セレソンの選手たちは、このままセレソンに定着するために、練習試合どころか、紅白戦でも、ミニゲームでも、公式戦みたいに、気合い入ったプレーをしてますー。


ゆ☆う さんへ

日本代表、良かったみたいで何よりですー。

これから、新監督でどうなっていくか、ほんとに楽しみですよね!


毛利 都亜 さんへ

倉敷さんの旅には、合流してないんですー。

でも、倉敷さん、ブラジル好きだから、ブラジル取材旅なら、いつか一緒にやる機会があるかも…???


aloha-spirits-yoshi さんへ

ヨーロッパへは、一気にたくさんの日本人選手が移籍して、日本の人達には、楽しみが増えましたよねー。

ブラジルにも、誰か来てくれないかなー。


tegetegephototeam さんへ

こんにちはです!

11月末には、フジテレビ・ワンツーネクストの「OLA!セレソン」で、新生セレソン特集やる予定です!!!