動物を撮る!その1 | 藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ

動物を撮る!その1

南アフリカのコンフェデ会場の1つ、プレトリアには、郊外にたくさんのサファリがあるんです。

市街地から車で20~30分で行ける、気軽なサファリがたくさんあって、これは皆さん、おすすめですよ!

セレソンの選手達も行ったんです。

そりゃあもう、大喜びでした。


だって、たくさんのライオンが

藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


こんなふうに、放牧(?)されてるんです。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


お食事タイムには、たくさんのライオンが集まってきて、トラックから投げ与えられるお肉を、がぶがぶ食べてる。


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


「ライオンパーク」という自然公園の中。

いわば動物園であり、野生、とは違うんだろうけど、野生の雰囲気丸出しで、がぶがぶ。


こういう風景を、ライオンパークのトラックの荷台から眺めることもできるし、自分の車で、勝手に回ることもできるんです。

私は、ヴェントゥーラと、ブラジルの新聞社の記者さんとカメラマンの、4人で自分達の車で回りました。


映像と写真のカメラマンがいる車。

「窓は絶対に開けないように」

という注意書きもそっちのけで、やっぱり大ハリキリで、窓全開にして、撮影開始!


でも、


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


お肉を木陰に持っていって、う~っとり、食べてる人もいれば、


藤原清美オフィシャルブログ「OTIMO TV」 Powered by アメブロ


やっぱり、野生の血が騒ぐのか、お肉をめぐって、ガルガルガルー!と吠えながら、ケンカを始める人達もいる。

車が来てても関係なしに、ケンカしたり、吠えたりするわけです。

車の窓を開けちゃいけないっていうのも、よくわかる。


そんな時、窓全開で撮影していたヴェントゥーラが、突然、超・超・大慌てで叫びました。

「窓閉めて、窓閉めて、清美!窓閉めて!閉めて!!!!」


でも、その時はライオン、近くにいなかったんですよね。

私、ポカーンとしながらも、窓閉めました。

運転席と助手席にいた新聞社コンビも、あまりのヴェントゥーラの慌てように、ポカーンと振り向く。


ヴぇントゥーラ、ハッと、我に帰りました。


「あれ?いや、ほら、ライオンが、肉、食ってたんだよ。俺、撮ってたらさ、そのライオンが、すくっとこっち見て、こっちに向かって、急に走り出したんだよ…」


でも、ヴェントゥーラはその時、グイーーーンと、ズームでよってたんですね。

だから、実物のライオンは、ずーっと遠くにいたのに、ヴェントゥーラにとっては、ライオンはすぐ目の前。


てなわけで、その後はコンフェデの期間中、新聞社コンビに言われっぱなしでした。

「ヴェントゥーラは、南極まで何度も行ったし、軍隊のパラシュート隊だったし、水中撮影もやったし、ポロロッカ(アマゾン川の大波)も撮ったのに、すーごい遠くからライオンがこっち見ただけで、”窓閉めて、窓閉めて、清美!”。もう、ヴェントゥーラの冒険談は、信用できないなぁー」


大笑いでした。

ヴェントゥーラの気持ちも、分からないじゃないけど、あの慌てぶりったら(笑)


その話には尾ひれがついて、

「それで清美がさぁ、ヴェントゥーラに”落ちつけ、コノヤロー”って、一喝したんだよ」

「エベレスト登頂後の雪崩より、ライオンが怖かったらしいよ」


いや、私、一喝もしてないし、ヴェントゥーラ、エベレストも行ってないんだけど、長旅の報道陣に、いいネタにされてました。


「サファリ」としては小規模かもしれないけど、絶対お勧めの観光ポイント。

サファリのお話は、もう1回、続きますー。


佐々倉 竜一 さんへ

そうですねぇ、治安とか交通網、やっぱり、細かくはいろいろあったと思うんだけど、「なんとかなっちゃうんじゃないかなぁ?」っていう範囲だと思うのは、私だけ?


ゆう さんへ

ブラジルも2014年W杯を控えてるから、人に文句言えるのも今のうち?って感じで、南アフリカに文句言ってる人と、いやいや、南アフリカ、頑張ってるよ、と驚く人と…って感じだったですねぇ。


毛利 都亜 さんへ

やっぱり、街とスタジアムのギャップは、ブラジルの他の媒体も、みんな取り上げてました。

忽然と現れるんですよ、ほんとに、あのスタジアム。


OSAKA KID さんへ

写真を撮る時、私はいつも「行くよー」と言って、「どこに行くん?」と、ブラジル人に突っ込まれます(笑)


雪舟 さんへ

宮城スタジアムは山の上なんですか!

駅から遠いというのは、聞いたことある気がするけど。

でも、そうですねー、山の上でも、安全にたどりつけるなら、そりゃあ御の字ってこと?


aloha-spirits-yoshi さんへ

嗅覚って、大事ですよね。

ヨハネスブルグに行く前、行ったことあるブラジル人に、ヨハネスブルグの治安を聞いたら

「東京から行く人には、危険。リオから行く人には、リオと同じようなもの。」

と、言われました。

あ、その人はサンパウロの人で、リオの私は、からかわれただけなんですけどね(笑)


いすぽん さんへ

”現実は現実として、夢は持ち続けたい”

いやーーーー、まさに、そんな感じでした。

言い得て妙な、その表現、ありがとうですー!