上海に行く時に欠かせないもの。
・パスポート、航空券、旅行保険証書
・手持ちの人民元
・VISAのクレジットカード
・常用の胃薬、鎮痛剤、絆創膏
・ポケットティッシュ 多めに
・ウェットティッシュ
・ウインドブレーカー
・文字が大きめの地図
・地下鉄路線図
・ホテル付近の地図
・旅行記録のマイノート
・iPhone
両替がけっこうめんどくさいです。
韓国とか香港とかによくある、民間の両替所がありません。
ホテルも時間制限があるので、銀行で両替せざるを得ない時があります。
クレジットカードは使えない所も多いですし、まずJCBは使えませんのでご注意。
たいがいの物は現地での方が安く買えます。
でも、薬類は絆創膏でもコンビニやスーパーには売っていないことがあるので、ある程度持っていた方が安心。
よく言われることですが、中国の公衆トイレはティッシュがないことが多いので、ポケットティッシュは必需品。
飲食店に入ってもお絞りなんか出て来ませんから、ウェットティッシュも必需品。
昼と夜の温度差が大きいのと、雨が降っても傘をささない人が多いので、小さく収納できるウインドブレーカーがあると便利です。
上海は次々と建物やお店が移り変わるので、建物より道路名が書かれた地図が重宝します。
タクシーの運転手にも、地図を見せて場所を告げると分かってもらいやすい。そのためにも、文字は大きい方が良いです。
毎回の旅行記録をつけたマイノートを持ち歩いています。絵や写真が入っていると、お店の人と仲良くなれる機会が増えます。
・パスポート、航空券、旅行保険証書
・手持ちの人民元
・VISAのクレジットカード
・常用の胃薬、鎮痛剤、絆創膏
・ポケットティッシュ 多めに
・ウェットティッシュ
・ウインドブレーカー
・文字が大きめの地図
・地下鉄路線図
・ホテル付近の地図
・旅行記録のマイノート
・iPhone
両替がけっこうめんどくさいです。
韓国とか香港とかによくある、民間の両替所がありません。
ホテルも時間制限があるので、銀行で両替せざるを得ない時があります。
クレジットカードは使えない所も多いですし、まずJCBは使えませんのでご注意。
たいがいの物は現地での方が安く買えます。
でも、薬類は絆創膏でもコンビニやスーパーには売っていないことがあるので、ある程度持っていた方が安心。
よく言われることですが、中国の公衆トイレはティッシュがないことが多いので、ポケットティッシュは必需品。
飲食店に入ってもお絞りなんか出て来ませんから、ウェットティッシュも必需品。
昼と夜の温度差が大きいのと、雨が降っても傘をささない人が多いので、小さく収納できるウインドブレーカーがあると便利です。
上海は次々と建物やお店が移り変わるので、建物より道路名が書かれた地図が重宝します。
タクシーの運転手にも、地図を見せて場所を告げると分かってもらいやすい。そのためにも、文字は大きい方が良いです。
毎回の旅行記録をつけたマイノートを持ち歩いています。絵や写真が入っていると、お店の人と仲良くなれる機会が増えます。