​夫婦完全に別財布指差し飛び出すハート

住居費、お子達の固定費
全て夫が払ってます。
やりくり費は貰ってません昇天

9歳、6歳、3歳の個人事業主ママ。
少しでも個人資産を増やしたくて
お得活動、ポイ活に必死です!!




週末〜!!

水曜から一人時間ができて、ガッツリ作業をしているからか、今日。心のゆとりがありますにっこり

土曜日に心のゆとりがあるなんて。

週末恐怖症とか言ってたのにさw すごい変化!



ではね!

夫からの8万の内訳が変わったんですよー!!

●念の為。説明●

我が家は夫婦別財布。夫は通信費以外の支払いを全てしてますが、私名義で引き落ちる子関連のお金は手渡しで

夫の給料日に8万貰ってます。

新学期になり、ちょっと交渉してみました!








予定ではコチラでしだか、

↓過去記事から


★4月から★

学資保険 37240円

共済   8000円

幼稚園保育料 6350円

幼稚園バス 4000円

幼稚園給食 5000円

学校給食 9000円

ウォーターサーバー 3850円

夫サブスマホ 2000円

駐車場 12000円


合計87,440円


だったんですが、

これになります!!!


新!!★4月から★

学資保険 37240円

共済   8000円

幼稚園保育料 6000

幼稚園バス 4000円

幼稚園給食 5000円

学校給食 9000円

ウォーターサーバー 3850円

夫サブスマホ 2000円


合計75,090円

幼稚園金額ミスってたのも訂正しました!



そうなんです!駐車場!!!

なんと!

夫に駐車場代を交渉しましたw




夫から8万貰って駐車場代を振り込みしてました。

が、

去年から

支払い方法が振込み→引き落としに。

夫名義の家関連口座の引き落としに変更した。


なので、

私が12000円を夫に渡す感じだったんですニコニコ




渡すというか、壁に貼っておくw

ちなみにこれ先月分なのに、夫持っていかないんですわ。


持っていかない=必要ないんですかー??




で、交渉してみた。

末っ子も入園したし、今までより集金やら子関連出費増えるから、この12000円で余ったのは毎月積立て、臨時の子出費に備えたいと言いました。



言えた〜泣き笑い!!

言うの超頑張ったわ。先月から手を付けずに壁にあった12000円が言うキッカケになりましたー!!バンザイ!

あと、さっそく集金3000円×2がくるからさ、あっあとPTA会費もくるね。

だから言うの頑張ったw






毎月の12,000円がなくなって

夫から8万貰って、支払いして残るお金は


残金4,910円



これを子供費用で積立られるー!!

すぐに娘のプール用品、鍵盤ハーモニカ代の支払い来そうだけどw

とりあえず、すっごい嬉しい!!



今まで夫の給料日が嬉しいなんて一度も思ったことが無い。だけど

結婚して13年目にして、夫の給料日が

初めて嬉しいですニコニコw

5000円近くお金余るんだよ。貰えるんだよ。嬉しいw



しかも!

15日の夫給料日がもうすぐ。

ぐへへ.....♡



今月分も既に用意してたんだけど渡さなくていいかw

 

と、いうことで24,000円あります。


よし!集金!用品購入

いつでも来なさいっ!


そんな感じで頑張りますニコニコ



そういえば昨日は株買ってないやー泣き笑い 


今週はスマホの充電が1日持ってしまうくらい、スマホ見てないw今までが見過ぎだねw


株買いたいから仕事頑張ります!!!

とにかく稼ぎたいんです泣き笑い!入金力大切。




そういえば、業務スーパーのタピオカ!


昨日飲みました♡

100均のコップ。



家に居る人で、ちょっと外のカフェ気分したい方におススメ!♡♡♡美味しい!!

一人時間のお楽しみね♡

ただトイレ近くなるwwww紅茶。利尿作用ね。