8月 2日目 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

「ホテルハイパーヒルズ弘前」は朝食が無料です。バランスがよくておいしい。混雑を配慮し、6:30~となっていました。

 

6:30に向かうと、もう人が結構いました。物価高の中、精一杯努力しているなという印象を受けました。おいしかったです。

 

食事を済ませ、出発~!今日泊まる予定の「東横イン」に荷物を預けて弘前駅へ向かいました。

 

今日は青森駅へ。アスパムの裏に行くと、たくさんのねぶたがありました。うわ~!!かっこいいキューン

 

アスパムへ。県内のお土産品がたくさんあるので、長時間いられる。今回はマルサカ煎餅の煎餅を買いました。とってもおいしいのです。全種類買おうかと思ったのですが、今回は2種類にしておきました。

 

今回の旅の目的の1つである「喫茶マロン」へ。ここもやはりすばらしいお店でした。常連さんも旅行客もどっちも入りやすい雰囲気。さすが。チーズとハムのサンドとヨーグルトを注文しました。おいしい・・・ラブ

 

幸せな気持ちでお次はフォトジェニックな神社「廣田神社」へ。今日も体調が万全でなかったので、気合いの入らない参拝となってしまいました。手水鉢にりんごが浮いていたのがかわいかったですりんご金魚ねぶたがいっぱい飾られていて、かわいかったです。りんごのおみくじを引いて帰りました。中吉でした。

 

疲れた体に鞭打って、青森駅へ。夜はねぷたを観るんだ~!!帰る途中で歩道にガムテープが貼ってあることに気づきました。もうねぶたを観るための場所取りしているんですね。

 

弘前駅に到着。ヨーカドーで買い物をしました。ずっと気になっていた無印良品のリュックを買いました。そして、LOFTで30%OFFになっていた帽子も買いました。いい買い物ができて嬉しかったです。

 

16:00からチェックインできるので、16:00ちょっと前に「東横イン」に行ったら、既にすごい行列。ねぷた初日なので、たくさんのお客さんが泊まるようです。海外からのお客さん、かなり多かったです。チェックインして、軽めの食事を摂って休憩。

 

18:00くらいに土手町へ向かいました。「BLUE

 EIGHT」の外壁がきれいになっていました。とってもお洒落な感じ。

 

19:00くらいから運行スタートということでしたが、既にたくさんのお客さんが座って待っていました。ガムテープで場所取りをするんですね。

 

「中三」に入って、しばらく時間を潰しました。そして、「中三」のちょっと凹んだ場所をゲットして、ねぷたを待ちました。初めて観たねぷたに感動。ちびっ子たちのデザインしたねぷたもあって、それもいいなと感じました。

 

最後まで観てから、ホテルに戻りました。はぁ~、大満足ラブラブ

 

疲れが取れてないとか言いながら、結構動き回った1日でした。

 

明日は何をしようかな。いろいろ考えてしまい、なかなか眠れませんでした。