1979年の台湾映画。
田明さんが3人の男性に追われていました。秘帖について話すように迫られると、彼らの刀を自分の首に刺して自害します。
別な男性は川に逃げ込みます。複数の男性に襲われます。彼も秘帖について話すのを拒否。自害します。
場面が変わり、龍君兒さんが登場。女性だらけの宮殿にいます。部下が情報をもってきました。
小屋に隠れていた男性は側近の夏光莉さんと部下に攻撃され、ドリスの毒針攻撃を受け、捕まります。部下が剣を突き付けると、その剣を自分の腹に刺し、自害します。
物乞い派が掌門人の誕生日と彼の息子の誕生を祝っていました。鏢局の頭 陳星さんと史仲田さんがお祝いを届けます。直後、屋根に道士の高飛さんと手下たちが現れます。
秘帖をよこせと脅してきます。知らないし、持ってないと言うと、攻撃してきます。掌門人は殺され、息子も殺されそうになります。ドリスが出てきます。彼女も秘帖を求めていました。高飛さんは毒を撒き、ドリスは目をやられます。息子を抱いて、逃げます。
秘帖を探せずにいる高飛さんの背後から白鷹さんが出てきて、「役立たず。」と一言。
ドリスは必死に逃げますが、途中で力尽きてしまいます。大丈夫か。
後から来た聞江龍さんは物乞い派が殺されているのを発見し、ショックを受けます。息があった仲間から高飛さんの仕業だと知らされます。しかし、息子の行方を言う前に力尽きてしまいます。
彼は掌門人と仲間の仇を討つことを誓い、息子探しもがんばることにします。
ドリスは行方不明になっており、みんな、必死に彼女を探していました。しかし、側近の1人 黃惠玲さんはドリスの地位を狙っているようです。
ドリスが作った毒門。彼女なしでは続けられません。代理を黃惠玲さんが務めることにします。
ドリスは河原の古い小屋近くで息子を風呂に入れていました。数年経ったのかな。赤子かと思ったけど、3歳くらいの大きさだな~。息子の背中に彫られた刺青を指でなぞり、秘帖の在りかを知ることとなります。(ドリスは目が見えないまま。)
聞江龍さんは掌門人のもう1人の息子 葉小儀さんを連れ、陳星さんに助けを求めます。史仲田さんがめっちゃ悪そうな雰囲気を出している。陳星さんは彼らを優しく迎え入れます。
ドリスと息子の周りの時間は流れるのが早い。息子は林子虎さんになり、ドリスは彼に武術を教えていました。目が見えないがめちゃ強い。林子虎さんは勝てそうにありません。女座頭市的なキャラみたいです。今回のドリスは。
黃惠玲さんは白鷹さんと秘密の関係にありました。
聞江龍さんは葉小儀さんと共に掌門人の仇を討つため、秘帖をゲットするため、旅を続けていました。急に白い忍者みたいな刺客が襲ってきます。
彼らを撃退した聞江龍さんは残された武器から毒門が襲ってきたと知ります。葉小儀さんは単身で乗り込みますが、夏光莉さんに蹴られます。
白鷹さんもいました。気の強い葉小儀さんは女性だけの毒門に白鷹さんがいることを指摘して騒ぎ出します。白鷹さんは鞭で彼を攻撃し、黙らせようとします。
がんばりますが、鞭にやられてしまいます。後からやってきた聞江龍さんは白鷹さんを睨みつけ、靴を投げると、2人で逃げます。
さて、林子虎さんは4人の刺客に襲われますが、いい感じで彼らを倒します。
陳星さんの屋敷に役人が訪ねてきます。重要なものを運んでほしいと依頼をします。陳星さんは喜んでその仕事を引き受けます。史仲田さんはこのことを伝書鳩で白鷹さんに知らせます。
白鷹さんは手下たちに配達中の鏢局を襲わせます。鏢局のリーダー 張鵬さんは1回目の襲撃から逃れることができましたが、2回目の襲撃で倒れます。草むらで倒れているところを枝拾いに来た林子虎さんが発見。
張鵬さんは自分と遭ったことは内緒にしてほしい、あるものを陳星さんのところに戻してほしいと一方的に頼むと力尽きます。
林子虎さん、やるしかない!忍者みたいな追っ手に嘘の方向を教えます。彼らは川辺にドリスがいるのを発見。川を渡って、迫ります。
毒門の掌門人のドリスであり、今は目が見えないと知り、調子に乗り出す刺客たち。ドリスは怒ります。釣り竿で彼らを倒していきます。残った刺客たちは逃げ出します。
白鷹さんは刺客たちが失敗したことを知り、蹴飛ばします。刺客たちはドリスが谷に潜んでいたことを報告します。白鷹さん、目がきらり
林子虎さんが出かけた直後、ドリスのところに白鷹さんがやってきます。かつて2人は特別な関係にあったようです。
ドリスはこの状態で7年過ごしていました。昔のような付き合いがしたい白鷹さんですが、ドリスは今の静かな生活を壊したいと思っていませんでした。
白鷹さんは付き合いを復活させようとします。そして、秘帖も手に入れようとします。ドリスは全てを断ります。白鷹さんは「昔と気持ちは変わらない。」と告げ、帰っていきます。
林子虎さんは陳星さん宅を訪ねますが、門番に追い出されます。なので、侵入します。陳星さんに張鵬さんの死について知らせ、依頼品を渡すと、陳星さんはショックを受けます。林子虎さんは名を告げず、すぐに帰ります。
衣装と髪型が頻繁に変わるドリス。派手な暮らしをして、白鷹さんとラブラブだったころを思い出していました。
林子虎さんの帰りが遅かったので、無事に帰ってきたことを喜びます。様子を見に来た白鷹さんは林子虎さんの存在を知ります。
白鷹さんは現在の恋人である黃惠玲さんに計画を持ち掛けて、秘帖を奪おうとします。ドリスと林子虎さんが心配です。
夏光莉さんは他の門派から、ドリスが谷にいることを知ります。黃惠玲さんに報告し、ドリスを救おうと提案します。陳星さんのところにもドリス情報が入ってきます。
ドリスが川辺にいると、黃惠玲さんたちがやってきます。ドリスは再会を喜びます。が、毒門に戻ることは拒否します。自分が毒門でやってきたことは悪いことであったと反省していました。だから、谷に留まり、帰ろうとしなかったのでした。みんなの引き止める声に応じることはなく、ドリスは悲し気に首を振るのでした。
たくさんの僧たちがドリスに会いに来ます。彼らも秘帖を返すように言ってきます。僧はドリスが物乞い派を殺し、秘帖を奪ったと考えていました。
ドリスの言い分は聞き入れられず。彼女は多数の僧と戦うことになります。林子虎さんが戻ってきて、ドリスに駆け寄ります。僧は彼が物乞い派の息子ではないかと気づきます。必死に否定するドリス。僧たちに棒で叩かれそうになります。
そこに聞江龍さんがやってきて、止めに入ります。物乞い派を殺した犯人は別にいること、本当に彼女は秘帖は持ってないだろうと話すと、僧たちは素直に撤退します。
聞江龍さんが葉小儀さんと林子虎さんは兄弟だから、時々、会わせたいと言うと、ドリスはそれを嫌がります。聞江龍さんはこのまま谷にいると危険だから、考えた方がいいと告げて、立ち去ります。
ドリスは林子虎さんの身を案じて、聞江龍さんのところに行くように言いますが、林子虎さんは一緒にいたいとねばります。実の親子ではないと告げても彼の気持ちは変わりませんでした。あまりに必死に頼むので、ドリスは一緒にいることにします。
ドリスの小屋に爆弾を付けた犬を放って、壊した白鷹さん。鬼。
ドリスを心配した夏光莉さんがやってきます。谷を去ることを拒否したドリス。(林子虎さんは陳星さんのところに向かっているようです。)夏光莉さんは自分が谷に残ることにします。
小屋の前で夏光莉さんが横笛を吹いていると、白、赤、黄の3人の刺客がやってきます。華麗なキックで応戦するも、やられてしまいます。小屋から出てきたドリス。
夏光莉さんの死を知り、激怒します。座頭市チックなアクションで3人を倒します。
白鷹さんがまた来て、守ってやるから来いと言います。しかし、ドリスはそれを断ります。
聞江龍さんは白鷹さんと会います。聞江龍さんは彼がドリスの力になるふりをして、秘帖をゲットしよう画策していることを非難します。そのためなら、殺すことも考えていると指摘。
白鷹さんは手下たちを差し向けます。手下たちを倒すことはできましたが、白鷹さんの鞭攻撃に苦戦。
林子虎さんは陳星さんを訪ねます。そこに葉小儀さんもおり、2人は涙の再会を果たします。林子虎さんはドリスの身に危険が迫っていることを知らせ、陳星さんに助けを求めます。ドリスが悪人だと思っている陳星さんはためらいますが、林子虎さんが必死に頼むので、葉小儀さんと史仲田さんを連れて、谷に向かうことにします。白鷹さんは屋根から様子を見ていました。
ドリスは白杖代わりの剣を持って、移動していました。途中でたくさんの竹を切り、抱えて移動します。
ある場所に着くと、崖にたくさんの男がいました。彼らは棒に鈴を付けており、常にそれが鳴るので、ドリスは耳を使うことができなくなります。第6感で戦うしかない。鈴の音を聞き分けて、敵の数を把握。竹槍を投げて、一気に倒します。そして、残ったボスと対戦。彼を追い詰めますが、仲間の男性が登場して、形勢逆転。
しかし、そこに黃惠玲さんたちがやってきて、守ってくれます。背中に風、火、雷、電の文字が。ボスたちを囲んで竜巻を起こし、彼らを吹き飛ばしてくれます。
ドリスはその技を使ってほしくなかったので怒ります。そして、黃惠玲さんに自分を騙そうとしているだろうと指摘し、帰るように命じます。
陳星さんたち一行の前に白鷹さんが現れます。通してほしいと言うと、白鷹さんが話を持ち掛けてきます。史仲田さんは陳星さんを攻撃し、林子虎さんを白鷹さん側に連れて行ってしまいます。
しかし、史仲田さんはもう用済みでした。速攻で白鷹さんの手下に殺されてしまいます。
白鷹さんが秘帖をよこせと迫ります。陳星さんは戦います。決着がつかなかったので、白鷹さんは林子虎さんを引き換えに秘帖をよこすようにと告げ、立ち去ります。
葉小儀さんはドリスを迎えに行きます。川べりに行くと、複数の筏があり、そこに林子虎さんも白鷹さんもおりました。負けずにドリスも筏で向かいます。
葉小儀さんは筏に乗せていた藁に火を点けます。ドリスと共に相手の筏に飛び移り、暴れます。
地上戦へ。ドリスと白鷹さんの戦いが始まります。目が見えないドリスにとって鞭は最も難しい武器。少年2人のサポートを受けながら戦います。
未練たらたらな白鷹さんが反抗的なドリスに鞭で攻撃するシーンにドキドキしてしまいました
林子虎さんは気絶している葉小儀さんを起こし、分身の術を使って、白鷹さんを惑わせます。そして、3人で一気に攻撃をして、倒します。3人で勝利を喜び、どこかへ向かうシーンで終わりです。
いろいろな恰好をしているドリスをいっぱい楽しむことができて、よかったです。かわいい
で、結局、秘帖はどうなったの?林子虎さんの背中の刺青はどういうことだったの?タイトルにしておきながら、秘帖の扱いが雑でした。
が、白鷹さんのドリスへの複雑な想いが上手く描かれていた点は評価したいと思います。白鷹さん好きにはたまらない映画だと思います