1977年の台湾映画。
清の統治によって、人々は幸せに暮らせなくなっていました。
少林寺の弟子である洪熙官、方世玉、陸阿采の3人は「兄弟會」という組織を作って、抵抗していました。
3人は武力で人々を苦しめている兵士たちを倒し、困っている人々を助けます。洪熙官は李中堅さんが演じます。方世玉はもちろん孟飛さん。陸阿采は劉忠良さんです。
役人や兵士たちをボコって税金を払わない彼らに怒った原森さんは武當派のリーダーの黒髪金剛さんに動いてもらおうとしますが、自分のキャパ以上の話だと断られます。
原森さんはやむなく武當派の更に偉い白髪金剛さんに会いに行きます。そして、「黒髪は少林寺と仲良し。白髪のことをめっちゃ悪く言っている。」と嘘を吹き込んで、激怒させます。白髪は黒髪を呼び出し、殺してしまいます。1人2役です。
黒髪になりすました金剛さん。彼は野心もすごいし、技もすごい。いずれは武林界のトップになろうとしていました。必殺技「蝴蝶陰陽催心拳」を破るのはかなり大変そう。
祭りで獅子舞をしている劉忠良さん。それを金剛さんと李文泰さん、唐龍さんが見ています。李文泰さんが一般の人を押したことがきっかけで戦いが始まります。金剛さん、強い。劉忠良さんは逃げます。
孟飛さんのところへ逃げます。話を聞いた李中堅さんは頭に来たので金剛さんを倒しに行こうとします。孟飛さんが止めますが・・・。
やはり我慢できず、彼は武器を持って1人で乗り込んでいくのでした。金剛さんの本拠地は派手寺たくさんの敵に襲われます。牛の鳴き声が聞こえてくるのはなぜ?
金剛さんの必殺技にやられます。たくさんの敵に追われますが、どうにか逃げて、仲良しの劉立祖さんのところへ逃げ込みます。しかし、ほっとしたのもつかの間、あっという間に居場所がバレてしまいます、李中堅さんを守るため、どんなに乱暴されても口を割らない劉立祖さん。李中堅さんは耐え切れず、手下たちの前に現れます。このままでは李中堅さんがヤバい。
孟飛さんがやってきます。余裕で彼らを蹴散らし、李中堅さんを連れて帰ります。しかし、武當派の技を治療する方法がわからないため、孟飛さんと劉忠良さんは悩みます。金剛さんに頭を下げて治療法を聞くか、孟飛さんの叔父が武當派に詳しいので叔父に聞くか。
叔父は離れたところに住んでいるため、連れて行くのが大変です。孟飛さんは仕方なく金剛さんに会いに行くことにします。金剛さんは治療法を教える代わりに「兄弟會」の解散と武林界から去ることを要求します。それは飲めない条件です。しかし、このままでは10日以内に李中堅さんが亡くなります。
金剛さんと戦うも、勝てる感じがしません。劉忠良さんがやってきて、助けてくれます。
孟飛さんは逃げると、李中堅さんをそりに乗せて、引きずって彼を叔父のところまで連れていきます。
叔父は魯平さん、従姉妹は茅瑛さん。魯平さんは李中堅さんの様子を見ると、いきなり彼をぶん投げ、パンチします。慌てる孟飛さん。魯平さんを止めます。実は毒を出すための処置だったのです。魯平さんにかなり乱暴してしまい、反省する孟飛さん。仕方ないね。
劉忠良さんは奮闘しますが、敵の数が多いため、捕まってしまします。
李中堅さんは回復し、修行を再開します。応援する茅瑛さん。2人は仲良しになります。茅瑛さんは「兄弟會」の話を聞き、参加したいと言い出します。「何事にも我慢しろ。大人しくしていろ。」、「女はそんなことしなくていいい。」という魯平さんの考えに納得していませんでした。李中堅さんはその考えに賛同し、申し出を喜びますが、魯平さんの反応を想像するとちょっと困ってしまいます。絶対、反対するだろうな~
孟飛さんは組織に戻り、仲間たちと士気を高めます。
李中堅さんが修行していると、魯平さんが技を教えてくれます。そして、彼に偏見を捨てるように指南します。ここの魯平さんが渋い。
金剛さんは1人で修行。ますます手強い相手になりそうです。彼は手下の顔の皮を剥いで偽の洪熙官、方世玉、陸阿采を作ろうとします。
魯平さんは茅瑛さんに手加減しないで本気で李中堅さんと戦うように話します。実は茅瑛さんの方が強かったのです。本人のためを考えるなら、正直に彼と向き合うよう言われます。
李中堅さんと茅瑛さんが戦っているところに孟飛さんがやってきます。茅瑛さんに負けて、拗ねる李中堅さん。彼は劉忠良さんのことを心配していました。彼を助けるべく、孟飛さん、李中堅さん、魯平さん、そして、茅瑛さんが動きます。魯平さんは茅瑛さんの気持ちを知っていたので、一緒に来るように声をかけます。
原森さんは孟飛さんと李中堅さんたちがいつやってくるのか、ビビっていましたが、金剛さんは平気でした。来るなら来い!って感じです。
劉忠良さんは炎天下の牢に閉じ込められていて、とてもツラそうです。彼は孟飛さんと李中堅さんが修行している姿を目にします。疲労から来る幻覚なのでしょうか・・・。
4人は飲食店に入りますが、兵士たちが孟飛さんたちだと気づいたため、すぐに取り囲まれます。魯平さんに我慢と言われ、若者3人は我慢します。
孟飛さんは本拠地に行きます。牛の鳴き声と共に手下たちに囲まれます。
一方、魯平さんたち3人は金剛さんに会いに行きます。表向きには丁寧に対応してくれる金剛さんですが、警戒しています。
孟飛さんは金剛さんが魯平さんと話し合っている隙に劉忠良さんを救おうとしていたのです。が、計画は見抜かれます。戦いに発展していきます。
魯平さんが構えると鶴の鳴き声がし、金剛さんが構えると牛の鳴き声がします。
孟飛さんは劉忠良さんに近づき、解放しようとしたとき、偽李中堅さんがやってきます。孟飛さんは一緒に劉忠良さんを出そうとしますが、偽李中堅さんはいきなり孟飛さんを攻撃してきます。あと少しで助け出せるのに~!ヤギ?羊?の鳴き声がしました。笑
偽李中堅さんを追い払い、孟飛さんは劉忠良さんを助けます。孟飛さんは李中堅さんに激怒します。劉忠良さんは李中堅さんがおかしくなってしまったのではないかと疑います。
魯平さんは必死に戦っていました。しかし、金剛さんの必殺技を食らってしまいます。孟飛さんと劉忠良さんは魯平さんを助け、逃げます。
致命傷を受けた魯平さんは孟飛さんと劉忠良さんに「鶴拳だけでは金剛さんに勝てない。猴、蛇、虎、鶴を覚えておくように。」という言葉を残して、亡くなります。
涙を流す茅瑛さん。仏壇の前で孟飛さんは李中堅さんと言い争いになります。偽者のやったことを李中堅さんがやったことだと誤解していたのでした。しかし、すぐに劉忠良さんが偽者が存在していると気づきます。幻覚ではなかったのです。金剛さんの陰謀を見抜きます。このままでは「兄弟會」が潰されてしまいます。
3人もかなり疲れています。これからどうすればいいのか。3人は秘密のハンドサインを決めます。これがあれば、大丈夫!
李中堅さんは魯平さんに言われた言葉を思い出しながら、修行に取り組みます。劉忠良さんも孟飛さんもそれぞれ修行に取り組みます。そして、敵を欺くために「兄弟會」の活動停止を決めます。
金剛さんは彼らが大人しくなったと思って、喜びます。そして、偽の3人と一緒に修行に励みます。しかし、偽者は不真面目で偽孟飛さんと偽劉忠良さんの意地悪によって、偽李中堅さんはふざけていると見なされ、金剛さんの恐ろしい罰を受けてました。
原森さんは金剛さんに「天下無敵」の看板を送ります。それだけでは満足できない金剛さん。原森さんは金剛さんの前の師匠の誕生日に合わせて盛大な看板贈呈式を行うことにします。
前日、「兄弟會」が何かするのではないかと警戒する金剛さん側。
祭り当日。賑やか。門で金剛さんが待っていると、原森さんが看板を持ってやってきます。
すると、孟飛さんと李中堅さんは顔を隠さない状態で、獅子舞のリードをする仕事をいきなりやり始めます。すぐに譲ってもらえるんですね。
1匹の獅子舞が中に入ってきます。その獅子舞の頭をやっているのが劉忠良さんでした。油断している金剛さんを襲います。
劉忠良さんと李中堅さんは手下たちに囲まれます。なぜ機関車のような音がするのだろうか。
そこに孟飛さんが獅子舞を誘導してやってきます。金剛さんもやってきます。彼は偽者を連れてきており、彼らは偽者と戦うことになります。
自分の偽者と戦うシーンが面白いと思いました。偽者はちょっと立ち振る舞いが軽薄な感じで、胸に陰陽のマークがついています。ごちゃまぜになったときはハンドサインで見分けていました。
偽劉忠良さんから金剛さんが黒髪ではなく白髪の方であると教えてもらいます。3人は偽者のふりをして、金剛さんに近づきます。
金剛さんは「兄弟會」を自分のものにし、動かすのを3人に任せると言います。これで少林寺も全部金剛さんの思い通り。
3人は従うふりをして、金剛さんを攻撃します。
そして、派手な場所へ移動して孟飛さんと金剛さんが戦います。逃げていた原森さんは劉忠良さんと李中堅さんに倒されます。
そして、そして、また移動。1対3で戦います。かつらが外れ、白髪金剛さんになります。
孟飛さんは修行で身につけた技を出しまくって攻撃し、なんと白髪を引き抜いてしまいます。血だらけの坊主頭で苦しむ金剛さん。劉忠良さんが更にキック攻撃をします。猴、蛇、虎、鶴の動きを取り入れた3人の攻撃で金剛さんはダウン寸前。最後は李中堅さんの武器による攻撃で終わりました。
再び、祭りの場面。獅子舞で頭を演じる孟飛さんと劉忠良さんが仲良くしている李中堅さんと茅瑛さんをびっくりさせるシーンで終わりです
派手寺好きにはたまらない1本でした。
劉忠良さんのクセの強さもそんなになく、話もぶれがなく、気軽に楽しめる映画でした。孟飛さんファンはマストでしょう