「不擇手段」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1978年の香港映画です。

 

冒頭、東京のネオンがたくさん移ります。東芝とか。ですけど、韓馬利さんが香港に到着して、李小龍さんのお葬式の横を通り過ぎるところから話が始まります。迎えに来た男性に「誰か有名人が亡くなったの?」と質問するのですが、李小龍さんの死を知らないってことあるんだろうか。実際の映像を使っていました。本当にたくさんの人が彼の遺体が乗った車を見ようと集まってきていて、香港の人たちにとって相当な衝撃だったのだと驚きました。

 

迎えに来た人は顧客が楽しく過ごせるように様々な面で環境を整えるのが仕事。彼女は彼に自分の助手にならないかと声をかけます。

 

韓馬利さんは業績が落ちてきている広告会社の支社の重要な会議にやってきて、てこ入れを図ります。

 

何宗道さんは道場で修行中。袁兄弟と修行。師匠の王憾塵さんは彼が最も優秀な弟子だと言い、剣をプレゼントします。手合わせは袁日初さん。

 

練習時間が終わると、仕事です。タクシーの運転手をしています。ダンス講師のGFに会いに立ち寄って、女の子たちの練習をデレデレ見ます。GFと出てくると、タクシーが駐車違反の取り締まりに遭っていました。

 

韓馬利さんはライバル社より先を行くために行動を起こします。助手になった男性と共にがんばります。

 

助手はライバル社に雇われている男性とのデートをセッティングします。そして、関係をもち、自分の会社に引き抜きます。ライバル社のお偉いさんはチンピラに脅されて退職。男性は韓馬利さんの会社に来たものの、雑用ばかり。彼女の策略は成功します。

 

その他にも助手を使って、競走馬にも何かしたりと、いろいろなことを手広く行います。

 

ある日、何宗道さんは会社のタクシーが盗まれたことを無線で知ります。タクシーを追いかけ、犯人の袁信義さん&袁祥仁さんをボコボコにします。たまたまそこに居合わせた韓馬利さんは「李小龍さんに似ているから、使えそうおねがい」と彼を気に入ります。

 

助手は何宗道さんを探し出します。韓馬利さんは彼にいい条件で雇うと提案をします。何宗道さんは大変いい条件だったのですぐに契約します。韓馬利さんは部下たちに彼を様々な面で磨き上げることを命じます。スターにするぞ星

 

谷峰さん、力はあるけれど酒と競馬に狂っているダメ師匠。弟子にしっかり指導していません。陳龍さんがやってきます。武術大会で谷峰さんが出す若者はいつも優勝します。しかし、今回は陳龍さんが弟子を勝たせたいので、出場させないようにとお願いしに来たのでした。

 

拒絶された陳龍さんは帰ります。入れ替わりに助手が来ます。谷峰さんに何宗道さんを鍛えてほしいとお願いに来たのです。お酒を持ってくるところがさすがです。最初は断りますが、高額の報酬を提示されて、引き受けることにします。

 

何宗道さんは自分の武術に自信があります。その横で見知らぬオヤジの谷峰さんが酒を飲みながら、あれこれ言うのでイラッとします。しかし、谷峰さんにやっつけられてしまいます。(ここで袁祥仁さんが谷峰さんのスタントをやっているように見えました。)いつでもいきなり襲って来いとまで言われてしまった何宗道さん。悔しい。

 

谷峰さんの滞在する部屋にはいろいろな種類のお酒がいっぱい。おいしい仕事ですね~。酒を飲みながら、「もっと早く走れ。」と指示を出すので、何宗道さん、めちゃキレます。

 

いきなり襲っても勝てません。「USELESS.」、「HOPELESS」と言われるばかり。がんばれ!笑

 

さて、ライバル社は韓馬利さんの会社が急激に伸びていることに気づきます。そんな折、韓馬利さん主催のパーティーに招かれます。そこに颯爽と何宗道さんが登場します。ライバル社のお偉いさんは韓馬利さんの先生だったようです。

 

ライバル社は業績が落ちてきています。彼らも対抗戦術を考えます。

 

何宗道さんはけがをしない程度に実戦練習を行います。1人目は黃志明さん、2人目はなんと袁日初さん。3人目は李海生さん。しかし、ヘッドギアを着けた2人が危険な攻撃をしてきます。何宗道さんは倒しますが、谷峰さんは更に彼らをやり込め、ライバル社が彼らを送り込んだことが判明します。心配する谷峰さんが優しい。(多分、ノブさんが何宗道さんのスタントをされてました。)

 

SIXPADみたいな装置を着けて筋肉を鍛えます。レベル3くらいが普通なのに谷峰さんったら、レベルMAXまでレベルを上げるから何宗道さん、苦しんでました。

 

休憩だと言われた瞬間、襲いかかりますが、またかわされます。でも、背中を向けた瞬間、蹴りを入れたら、意外と効きました。少しずつやり返せるようになってきた何宗道さん。

 

こんだけ仲が悪いのに寝るときはツインの部屋。本当は仲良しなんですブルーハーツ

 

レッスンで拘束されていた彼は久しぶりにGFに会いに行きますが、彼女は何宗道さんがたくさんの女性と遊んでいるという噂を信じて疲れ果てており、振られます。

 

情報操作に怒った何宗道さんは韓馬利さんに文句を言いに行きます。が、彼女はこれも商売のうちと全く引きません。むしろ、もっと売れるためにとフランスの女優さんを紹介します。

 

外出した彼は助手が故意に作り上げた渋滞で女優さんと出会い、ホテルに行きます。こんな状況でもストレッチと腕立てをする何宗道さん。でも、することはしてました。

 

助手も韓馬利さんに恋心を抱き始めたようですが、彼女はそれをはねのけます。

 

で、何宗道さんは知名度を上げるためなのか東京へ行きます。スナックに入ると江島さんがホステスと楽しそうにお酒を飲んでいました。何宗道さんに絡み出します。江島さんはじっくり戦う必要があると考え、名刺を置いて去ります。

 

翌日、武道館(!!)に行きます。江島さんたちが待っていました。何宗道さんはノブさん、袁祥仁さん、袁日初さん、袁振洋さんたちを倒します。弟子がやられてしまい、キレる江島さん。しかし、彼もやられてしまいます。

 

お次はソウルへ。でっかいビデオカメラを手に観光してる何宗道さん。スキーを楽しんでいると、郭武星さんたちに狙われます。スキー靴で戦うってすごいですね。歩くのすらツラいのに・・・。

 

彼らを倒して、アメリカへ。ルームサービスに襲われます。彼を倒すと別な男性が襲いかかってきます。かなり強い男性でしたが、どうにか倒すことができました。

 

旅行中、ずっとGFにハガキを送っていた彼。帰国してすぐに彼女に会いに行きます。そして、よりを戻します。

 

なぜか谷峰さんとGFとピクニックしている何宗道さん。谷峰さんにGFのことを褒められて嬉しそう。3人のラブリータイムを邪魔する陳龍さん。テーブルに出したコカ・コーラを谷峰さんにかけます。そして、手下を呼びます。陳龍さんはライバル会社にスカウトされたようです。

 

ランチの中身を手下が谷峰さんにかけ、更にコカ・コーラのボトルで殴ろうとした瞬間、何宗道さんが登場。タオルを持たせ、強引に谷峰さんの顔を拭かせます。手下たちを何宗道さんが倒した後、谷峰さんが陳龍さんを倒します。後半の谷峰さん部分は袁祥仁さんがスタントしてました。

 

ライバル社は知名度をあげるためNYで武術大会のスポンサーになることを考えます。そして、アメリカの強い武術家と契約を結びます。

 

GFが誘拐されてしまいます。誘拐しているのは徐假さんかな。夜、ライバル社は船に何宗道さんを招き、大会で負けるように指示します。GFの拉致を知り、従うしかない何宗道さん。

 

大会に向けて谷峰さんがいろいろ相手の情報を知らせてくれますが、それどころではありません。谷峰さんは事情を知らないので、やる気がないと誤解して彼を殴ります。ここで初めて本気のバトルになり、何宗道さんは谷峰さんを圧倒します。喜ぶ谷峰さん。(ここはノブさんが谷峰さんのスタントをしています。)

 

しかし、GFが誘拐されたので八百長するしかないと告白され、谷峰さんはショックを受けます。そして、潔く別荘を立ち去ります。

 

韓馬利さんたちもそれを知って、驚きます。武術大会はどうなるのでしょうか。助手が何か計画を立てているようです。がんばれ、助手!

 

GFの見張りをしている2人を倒す謎の人物。そして、彼女の首からネックレスを引きちぎると助手に渡します。助手はそれを手にシカゴへ向かいます。会場はたくさんの客で盛り上がっています。八百長をしなくてはならない何宗道さん。やりづらそうです。

 

助手はネックレスを関係者に渡し、何宗道さんに「彼女は殺されたと伝えろ。」と言います。八百長する必要はもうありません。怒りに燃える何宗道さんは猛烈な勢いで対戦相手に襲いかかります。

 

勝てたけれど、失意の帰国・・・。あれ!?GFが迎えに来ているではありませんか!「あなたは全てを捨てるのね?」と尋ねる韓馬利さんを睨みつけ、GFの元に駆け寄ります。そして、タクシー仲間も彼を迎えに来てくれていました。

 

彼を使って会社を盛り上げようという計画は諦めるしかないようです。残念そうな韓馬利さん。助手さんはいつもがんばっているから、付き合ってはどうでしょう?

 

陰から見守っている優しい谷峰さん。

 

本当の幸せを見つけた何宗道さんはタクシーの運転手さんに戻るでしょう。GFさんとお幸せにラブラブ仲間のタクシーに乗って空港をあとにする何宗道さんの姿で終わりです。

 

現代劇は理解しなくてはいけないことが多いので、慣れるまでちょっと難しかったです。でも、当時の香港の雰囲気が味わえたので、楽しかったです。

 

袁祥仁さんが武術指導なので袁兄弟がいっぱいでした~チョキ

 

谷峰さんは一見ダメオヤジだけど、本当は優しい人みたいなキャラがとってもお似合いだと思います。かわいかったですニコ