仕事をしているとき、イライラして嫌な態度を取ってしまうことがあります。後悔するのですが、そのときになるとやはり・・・
席を外してもいいときはすぐにその場から離れ、一呼吸置くようにしています。
アンガーマネージメントの本で6秒待てば怒りのピークは去るという話を読みました。きっと私はそのピークをうまく避けることができてないのだな。
1年後にも影響することなんて殆どないし、1日経てばどうでもいいようなことなのに嫌な態度を取るなんて。
今日、これはまずいと思うことがあり、一旦その場から離れました。戻ってきたら、状況が変わっていたので、自分も冷静さを取り戻し、穏やかに仕事を進めることができました。
イライラの原因は自分にゆとりがないから。自分に妙に厳しいと相手にも求めてしまいます。
「自分ががんばってるから、相手にもがんばってほしいんでしょ。」と自分に呼びかけたり、その場から離れて自分のストレスを相手に投影させてないかチェックしたりしています。
やっぱり自分を大切にすることから全てが始まるんだなと思う今日この頃です