なんか今日は仕事で自分の足りない部分をいっぱい指摘されたようで勝手に凹んでいます
チームの中で助け合うということを大切にしてきたのですが、「助け合う」という認識が違う人がいます。その人が頼んでないことをやっているのは自己満足なのか、自分が思っている助け合いというイメージをその人に押し付けているのではないかと悲しくなりました。
自己満足のためではなく、目指すゴールのために私は協力は欠かせないと思っているのですが。目指すゴールってもしかして、私だけのゴールだった?
チームを引っ張るって大変だな~。私って自分勝手?自分のことばかり考えている?頭の中で自問自答しながら、引っ張っているところです。
昨年度は自分と気が合う人ばかりでやれたのでよかったけど、今年はそうではないので・・・。う~ん、難しい
みんなの要望を受け入れてやろうと思い過ぎるみたい。話のわかる、完璧な自分でいようと思うみたい。
でも、そんな奴いないって~
上司と後輩の間で揺れ動く私。
元々、希望してないところだったのに、いろいろ要求してきて・・・うぬぬ。
自分の味方は自分さ。自分の感じたことは間違いじゃない。自信もっていこう~。