ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。 -11ページ目

ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群(難治性)の息子と歩む日々です。
育児のこと、病気のこと、楽しかったことや出来事、など~日々の記録です。

Y、無事に修学旅行に行って帰って来られました😊

今日もマイナス維持!!



薬も「おれさー、明日の朝起きたらすぐ薬が飲むから〜。」と、部屋のみんなには伝えていたそうで、朝起きたら、「Y,薬飲むんだったよね?」と友だちにも言ってもらったそうニコニコ



Yにとっては初めての友だちとの旅行🎵


帰ってきたら、「すっごい楽しかった〜また行きた!中学校になったらいつあるん??」と

言っていました音譜



先生方には大変感謝です✨




はりきって作った弁当↓まだまだハロウィンまでは日にちがありますが💦たまにしかない行事(修学旅行)なのでこんな感じにしました。この上に滅菌シートを入れておきました。Yには、塩分のことを考えて(外食は塩分が多くなるから💦)唐揚げは作らないよ!と言っていたのですが、ミニトンカツを1つだけウシシ野菜には、ドレッシングなどもなし、にしましたが、全部たべたよー!と言っていました💮


肉巻きは、ブロッコリーの茎と人参🥕です🎵

これは、小麦粉を付けて、焼肉のタレをからめました🎵焼肉のタレは、旨味成分が多く塩分があまりないんです🎵





残念ながら友だちが1人行けなかったようで、行きたかっただろうね😭と話しましたが、オンラインゲームで話せたようで良かったです。


お土産は、これさー試食してめっちゃ美味しかったんよー!とお菓子。👴と👵にもわけっこして渡そうね!と口笛 一箱を半分個でしたびっくり 自分へのお土産も買ってきていましたよ🎵


お小遣い、全部使ってきてよかったのに💦


現金+クーポンが1枚(1000円)余ってて


「クーポンはスーパーで使えるってさー!すぐ行こう!」と言われて‥


その日の夕食(お肉)に消えました泣き笑い  現金はYのお小遣いに。


で、

今日は‥先週芋掘りをしたので、

冬野菜に向けての準備 + 仕事(デスクワーク)ですニコニコ









知ってました!?


制服の袖って伸ばせるんです!!


Yの学生服は、1年生のころから着ているものでしてにやり

4年生のころまで、1年生の時に袖詰めをしてもらい、そのままそれを着ていました。ここ最近伸び盛りのY。

学ランの下から白いポロシャツが‥チラリズム💦


みんなどうやら4年生くらいで一度制服を買い替えていたらしい‥(Y談)


もう今更なのでDASH!


ポロシャツの袖をちょっと捲って学ランを着てね!と話していました。


小さかったYが大きくなったなー(まだまだ小さい方ですが💦)と袖を触っていたら‥

ん?あれ?何だか中の生地(裏地と表地の間に折り込んである生地)が長い気がするキョロキョロ‼️


もしかしてキョロキョロビックリマーク


と、思い検索検索‥


はい、ありました音譜 

袖を伸ばす方法!!



(まじで伸ばせるん!?と、感動🥹)



袖口からのぞいている黄色い糸を切って‥





黄色い糸をせっせと外して〜


はい!伸ばせました🎉ニコニコびっくりマーク



知らなかったー!!


で、袖口をアイロンで伸ばして〜




飾りボタンを付けると出来上がりスター

袖口が2.5cmほど長くなりました!!


アイロンがけをしても、うっすら折り目が付いているのはもう仕方がない💦


これで我慢してもらいますニコニコ






寒暖差が激しい日が多くなり、今まで以上に風邪に気をつけて過ごさないといけなくなりましたね💦


いつもいいねやフォローありがとうございますニコニコ飛び出すハート


Yの様子ですが、


医大🏥の受診日でして、結果は、マイナス✨

クレアチニン比(TP/Cre)0.07爆笑

わ〜い爆笑音譜


これで、修学旅行にも行けます!!


前回(先月)の結果が微妙でして‥前回の結果が0.15

だったので、主治医から「あやしいから‥修学旅行前に受診を入れよう」と、言われたYだったのです。


外食もほとんど行かず(レストラン1回とマック🍔)外食したときは、家で減塩!

薬をきちんと飲み、ビタミン剤、寝る前にはマヌカハニー、お水を飲む、オゾン清浄機をかける、


お風呂はリラックスできるようにアロマの入浴剤

遅くとも22時には就寝‥ふとん1

と言う規則正しい生活を心がけていました。

もしかしたら、それがよかったのかも!?

よくわかりませんがにっこり何にせよ、みんなでほっとしました。



毎回、Yを医大🏥まで付き添ってくれる父母には感謝です!


が、母から


勤務中にLINEが😵!!当然見られないので、昼休憩で(急ぎ?何ごと?と思い)見ると‥


お怒り💢のLINEが驚き


「ネオーラル がない!薬がない!

 Yが馬鹿で物忘れなのは、あんたの遺伝だと思う!Yの主治医にも言っておくから!」と


ええー❓そんな馬鹿なーと、急いで電話📞


「入れたから、よく探して!にもつだしてさー」「一昨日から入れてて、今朝も確認したから!」と、言っても聞く耳もたず😮‍💨


「ない!ない!ないんだから!!あんたねー!しっかりしいよ!子育てもできんでから」と‥。


薬は、リュックに確かに入れていて(Yにも、ジップロックに入れた薬をリュックに入れていたら「えーもう入れるん?」と言われて話したのに😥)



あるはずなのに‥。。。


Yの主治医にもしっかり、私の馬鹿さかげんを伝えてきたようオエー

はいはい、さいですか。




仕事から帰宅して‥Yのリュックをひっくり返して荷物を全部だし‥


はい、やっぱりありましたむかつきもー。どこを見ていたの?とYにもついつい小言。


もー写メ📷して送ろうと思いましたよ。そして、Yに入れさせないとだめだった、と猛反省しましたよ。


本当に‥。


母からの言葉に‥傷つき‥憤りと悲しさと悔しさと‥がありましたが、


今日は、🥋に行ってスッキリ口笛(でもないんだけど‥まーもーしゃーないか、と自分を納得させて‥)


この出来事で、

Yにあまり酷くしないようにしよう‥とちょっと思いましたよ。


どうせ私は馬鹿ですよーじゃなくて、ちょっとずつ同じことを繰り返さないようにしていきたいですびっくりマーク