気がつけば、慌ただしく日々が過ぎていっていました。
Yは、年末の受診で‥クレアチニン比0.58でした
よくもならず、悪くもならず‥
朝のネオーラル が70mg から 80mg に増えました。
でも、この冬は
今まで行ったことがなかったイルミネーションも行き‥友だちにも出会えて‥いい思い出ができました
ちょっといいお食事も食べて😋
しっかり堪能しましたよ。
オミクロン株が流行る前だったので、何とかできました。
で、年も明け‥未だに尿蛋白が出続けています😭2+になることもあって
今は1+‥に落ち着いています。
食事制限がきつくて‥最近は、結構投げやりになっています。。。
Yがどうしてもマックのハンバーガーが食べたくなった時には、朝ごはんを野菜ジュースにして、お昼に特別にハンバーガー🍔を買いに行き‥
また、夜は摂生する、というようなこともしました。
私も同じものを食べているのに‥Yだけ尿蛋白が出るんです😭
もーね、結構疲れました。
サプリメントもとってます。
お水もね。
でも、尿蛋白はおさまらない。
で、今日は癇癪日でもありましたよ。
明日から学校開始だから、準備をするのに‥書き初めがない😱どうやら習字に忘れてきたよう😥
ええー💦お手本しかない😓
前日に色々そろえるのもよくなかったのですが💦
叫びまくるし、泣くし😩
はーもー疲れました。
で、落ち着いて‥
「警察官👮♀️になるには、二次試験で身体検査があるんだって。難病だとなれない可能性の方が高いよ。治らないとさ、ちょっと難しいし、もっと違う職業を考えてみたら?まして、薬を沢山飲んでるんだし。」と、私が言ったものだから
号泣でした
Y「なんでなん!そんなんないし!なんでなん!お母さんのせいだ!」と‥。
元夫は、ネフローゼ だったけど、治ってる。でも、Yは治らないのは、やっぱり遺伝子が悪いんだろうなーと、思います。遺伝する病気じゃないとは言われたけどね。
Yだけ治らないのは、やっぱり悔しい。まだ何か足りないの?とも思います。
あー、私のせいか。
想いはあっても、なかなか良くなりません。
私だって、Yには
食べたいものを食べられるように、なりたいものになれるようになって欲しい。
試練は続きます。