クリスマスツリー | ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群(難治性)の息子と歩む日々です。
育児のこと、病気のこと、楽しかったことや出来事、など~日々の記録です。

Yとやりあった後‥



お互いのクールダウンのためにも


私の方が外出して‥(ドライブ)




帰宅すると‥



Yから、「ごめんね。」の言葉がありました。そして、自分で「いいよ!(小さい声)」とも言っていたので、すかさずツッコミ。


でも、きちんと片付けをしていて、


「ねぇ、見て!ちゃんと片付けしてるでしょニヤリ



と、得意げに言って部屋を見せました。




なので、「えらい!!片付けできるじゃん!」と褒め褒め‥。




最初からやればいいのに汗と、思いましたよ。そして、思わず言っていました💦





で、今日は、日頃お世話になっていたご近所のおじさん宅へ。しばらく見ていないなぁ、と思っていたら癌で亡くなったそうで‥ 全然知らずにいました。香典をもって伺い‥おばさんとお話ししましたよ。



色々な思いがあって長年連れ添ってこられたんだな、ということも分かりましたし、とても寂しそうな様子と話から、色々あるけどYがいるから頑張れるし、生活に張りがあるよね、また、(尿蛋白は出ていても元気に過ごしている)Yとの日々を大切にしよう、とも思いましたよ。今ある幸せも感じました。


毎日疲れるけど‥ショック



今日は、約束していたYのお友達が来なかったので(よく約束してはドタキャンがある子なので、来ないんじゃない?とも言っていたんですが、とても楽しみにしていて、約束の時間に近づくと、ソワソワして外に出て‥待っている姿を見ていたので、結局来なくてあーあ、またかと言ってる姿を見るのはしのびなかったです。何度か本当に来るのか確認したようですが、まぁ当日何かあったかもしれないし、ね、と話しました。)


ガッカリしているYと、またまた一緒にクレープを作ったり 


クリスマスツリー🌲の飾りを縫いつけたりしました。(安全ピンが入っていたので、安全ピンでもライトを留められましたよ!)



狭い部屋に、これ以上物は置けないので、今年はタペストリーのクリスマスツリーにしましたウインク



これで十分です♫








私は、仕事が残っているので、今からやりますニコニコ



がんばろー!