キャラメルチョコ&胡桃のプチバケット | きーちゃんのおうちごはん

きーちゃんのおうちごはん

「深夜食堂 きーちゃんのおうちごはん」ススキノでオープンしました!
食べたいものをリクエストできるお店♪
是非ご来店おまちしております!


キャラメルチョコ&胡桃のプチバケット焼きました


本当は普通のバゲットを焼きたかったのに、まさかのスケールエラー!


捏ね始めて数分。
「絶対分量以上の粉が多く入ってる!」と気付いた。


捏ねてから水って足してもOK?


料理は薄かったら調味料足したり、濃かったら水足したりして調節出来るけど、パンはイマイチどう調節していいのか分からなくて。


どうなるか不安いっぱいだったけど、水足した。
しかもバター入れた後に水足したから、もうぐっちゃぐちゃΣΣ(゚д゚lll)!



捏ね続けたらなんとかまとまったけど、さすがにバゲットにする勇気なくて、キャラメルチョコチップとローストした胡桃を入れた。


なんとなく良い予感( ´艸`)


キャンバス地に生地を並べ、二次発酵。



粉を軽く振って、クープ入れ。(←これが一番苦手)


慎重にクープ入れてみると…初めてキレイにクープが入った。
ってことは、発酵の状態が良いってこと?


300℃予熱、230℃20分焼成。




あのぐっちゃぐちゃだった生地で焼いたと思えない。
えっ…めっちゃ成功してるんですけどぉ~
ドッヒャ———Σ(´▽`ノ)ノ———!!



キャラメルチョコチップも胡桃も、入れて正解だった◎



クリームチーズ塗ると、さらに美味!


*キャラメルチョコ&胡桃のプチバケット*


久しぶりにパチパチとする音が聞こえて…
感動・°・(ノД`)・°・


これぞまさしく「天使のささやき」
自家製酵母のパワーかな?




ここで、パン作り経験がある方に質問です。


水分多過ぎてまとまらなかったり、粉が多過ぎてボソボソになったり…
こんな経験あるあるだと思うのですが、その場合捏ねてる最中に粉や水を足してもいいですか?
注意点などあれば教えてください。


よろしくお願いします(っ´▽`)っ))♡







昨日に引き続き、長男の話を…。


今日長男のガールズフレンド&ママと、次女・次女のお友達と6人でクレヨンしんちゃんの映画へ行くのですが、「明日彼女と会えるねー」って次女に冷やかされてた長男。
長男は「彼女じゃないもん!」と一点張り。
「あれ?彼女じゃないの??」って聞いたら、返ってきた答えが…


「彼女って、毎日会ったり連絡してたら彼女でしょ?でも蒼空は毎日会ってないし連絡取ってないからお友達だよ!」だって。
( ゚艸゚;) そ・そ・その通りかもしれない。。。


両思いだからと言って、彼氏・彼女関係だとは限らない。
もっと親密な関係?
小学1年生に教わったのでありました(笑)


ってことで、クレヨンしんちゃん観に行ってきまーすε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ




素敵な日曜をお過ごしください♡
では…また♪(*^ ・^)ノ⌒☆