掛け算の筆算は…。Z会の裏技的使い方?
こんにちは
サーモンです。
コンクールとか関係ない世界で、
ゆる~くバイオリンを
イクラ(小2娘)に習わせています。
同級生と楽しく音楽できる環境を考えて、
中学受験を検討中
最近バイオリンは
先生が体調不良でレッスンお休み。
ひっ算の掛け算
前回、ひっ算の掛け算で
絶望的になったイクラ。
1日だけ40問やって、
その後は1日10問ずつを
1週間やったらそれなりに
できるようになった
1週間前の感じだと掛け算だけで
1ヶ月かかると思ったのに…。
Z会算数5月号の後半はわり算。
こちらも掛け算同様、
理解に時間がかかると思いきや
今のところ大丈夫そう。
(算数5月号は6回中5回を受講済み)
カリキュラムについていくべき?
イクラがつまずいたら
立ち止まってやるしかないんだけど
カリキュラムに食いついてほしいと
思ってしまう。
ついていけないと、
志望校にうからないんじゃない?と
思ってしまう。
私が焦ってもイクラの理解力が
上がるわけではないんだけどね。
Z会を使うのであって
Z会に振り回されない!
(Z会さんはきっと私達を振り回すつもりはないんだろうけど…。)
Z会は1年遅れでも添削してくれます
むしろZ会は
カリキュラムについていけなくて
月例テストの提出が遅れても
添削してくれる。
どのくらい遅れてもOKかは
その月の回答用紙に書いてあります。
ちなみに2024年5月号の場合は
2025年5月31日となっていました。
サーモン
大手塾に通っていないので
予想ですが、
テストの都合が悪くなったときに
数日くらいならもしかしたら
振替で受験させてもらえても
1年後とか無理じゃないでしょうか?
過去映像3年生分
映像授業だって過去3年分は見られる。
先取りはできないけど、
遅れる分には大丈夫。
しかも
退会後も1年間は
視聴可能
ただし受講していない月は見れません。
なので多少の遅れならなんとかなるはず。
ママは広い心でどっしりと構えていればいいのよ。
サーモン
こんな使い方あり?①
先取りが進んでいる低学年のお子さんは
1年先に受講するのもありかなと思います。
やってみてついていけなくなっても
もともと先取りなので
ゆっくりやれます。
もしついていけていれば
6年生になったタイミングでは
全て受講し終えているので、
退会するのもありかなと思います。
退会しても1年間は映像授業が
見られるので復習できます。
こんな使い方あり?②
我が家のようについていけない場合は6年生の7月号(カリキュラム履修期)
まで受講して8月(合格力完成期)
は受講せずに
復習や基礎問題の演習に
費やすのもありかなと思ってます。
Z会は難関校にレベルを合わせているので
あれば中堅校ねらいの人は同じ勉強を
するよりそのほうがいいかなと思います。
こういう考えで大手塾を6年生前半で
辞めて家庭学習に切替える家庭って
いないのかな?
大手塾もカリキュラムは夏から秋にかけて
終わるので。
そんな家庭があったら教えてほしいな。
勇気づけられるので。
もしくは最後まで退会しないでよかった方の意見とか。
1人目子育てで手探りでやってます。