ブログ訪問ありがとうございますニコニコ
6歳と4歳の男の子2人を育てています

長男⭐︎1年生
軽度知的障害・自閉症スペクトラム
特別支援学級(知的クラス)在籍

次男⭐︎年中
今の所診断はないけど癇癪持ち
感情のコントロールが苦手






こんにちはラブラブ




前回の記事はこちら



↑こちらの記事も

アメトピに掲載されました!!



2回連続で

驚いていますびっくり



たくさんの方にお読み頂いて

ありがとうございますラブラブ









今回は次男のお話です花





ついつい新しい環境になった

長男のことについて

語りがちですが




4月になって

年少→年中に進級した

次男の方も色々ありましたピリピリ




年中さんになるのを

楽しみにしていると思っていましたが




どうやら環境の変化に

まだ順応できていなくて

行き渋りがありますもやもや





うちの幼稚園は
縦割り保育なので
毎年メンバーが変わります




次男は年少の間
年長のお姉さんに
とても可愛がってもらって

信頼関係が出来ていましたが




そのメンバーが卒園し

自分は一つお兄さんになり

年下のお友達が入って来て

もちろん泣いたりする子もいるし

(次男は他の子が泣いているのが苦手)




クラスの雰囲気が

変わったことに

馴染めない様子ですショボーン





幸い担任の先生は変わらなかったので

次男の性格を理解してくれて

注意深く見てくれているので

次男が困っている事を

すぐにキャッチしてくれました花





幼稚園行きたくないな、、

給食じゃなくてお弁当がいい、、

体操の時間が嫌だ、、



とネガティブな言葉が

どんどん出てくる次男えーん





長男と違って

嫌な原因を言葉で話してくれるので

そこは助かってます!





そして、このネガティブに対しては

ただただ共感するのみ。





そうだね〜

嫌だよね〜

そう思ったんだね!




と、ひたすら気持ちに共感する。




わかるよ〜そう思うよね

次男の気持ち、ママも先生も

わかってるよ

頑張ってるのわかってるよ




とにかく寄り添う。





今までも次男は何度か

環境の変化によって

ネガティブになることが

わかっていてもやもや





ただ、時間をかければ

そのうち慣れていくのも

すでにわかっているニコニコ






焦らず、ゆっくり

見守るのみ飛び出すハート





次男の心が疲れてる時の特徴が



おねしょ

チックですピリピリ





ここ1週間は

毎日おねしょしてるしアセアセ




鼻をフンフンするのも

チックの一種かな?と

思ってるダッシュ





これも、無意識のところだから

言ってもしょうがないから

ひたすら時間がたつのを

待つのみかなぁ〜あんぐり




長男といい

次男といい



本当に悩みが尽きない泣き笑い泣き笑い泣き笑い





おねしょ対策に