第50回岐阜市水防連合演習に行ってきた! | 帰雲山荘に遊ぶ会ブログ

帰雲山荘に遊ぶ会ブログ

岐阜県高山市荘川の御母衣湖のほとりにある手作りのログハウス、帰雲山荘に集い、遊ぶ者たちのブログです。

 5月21日、岐阜市水防連合演習に行ってきた。今まで練習してきた成果を出す日だ。

 午前6時30分、地元の小学校に集合し、バスで、グランドホテル前の会場に行く。おびただしいテントの数。どれだけ大きなイベントが始まるのか想像できる。

 1時間ほど待つと開会式が始まる。「かしらー中」とか「かしらー右」とかちょっと軍隊チックなところもある。花火が上がったり、らっぱ隊によるファンファーレがあったりした。来賓は、野田聖子さんや渡辺猛之さんなどの国会議員、岐阜市長さんなどそうそうたる顔ぶれである。岐阜市長は主催者側で来賓ではないのかな。

 水防団員は1800人参加、それ以外に、市役所の方、国土交通省の方、消防団の方、三輪中や東長良中の生徒、長良小の児童など、全部で何人の人がいたのかな。とにかく大きなイベントだ。

 開会式が終わり、土嚢を作る。

 それが終わるといよいよ、水防演習が始まる。

 こんな感じで本部の前に行って、「○○水防団、○○工始めます!」とあいさつして始める。上の人は、「よし」という。

 ほとんどの時間は、待ち時間。こうして、他の団の工法を見学する。

とても、暑い中、テントにも入れず、炎天下で待つ人も多い。

 時間があったので、ちょっと見学。排水ポンプ車。

 照明車。

 上の方は、こんな感じ。国土交通省、お金持ってるね。

 途中で、けが人が出たという想定で2度、救急車が出動。本格的だ。

 

 さらには、ヘリコプターまで、出動。

 要救助者を救助する練習もしていた。

 我々の団は、最後に登場。杭打積土のう工だ。今日はちょっといつもより要領が悪かったかな。この写真の中にも、積土のう工、月の輪工などの水防工法が見える。他にも本当にたくさんの工法があり、それぞれの団が、練習をしている。

 こうして、岐阜市水防連合演習が終わった。私たちが活躍するような災害がやってこないことを祈るのみだ。

 夜は、黒野の「貴久家」で水防団の宴会。各地区の自治会長、消防団の代表、女性防火クラブの代表など大人数で行う。いつものことだが、コンパニオンさんも5名接待してくださる。

 水防団の宴会は日曜日が多い。土曜日なら2次会行こう、という話になると思うのだが、ちょっと残念だね。でも、1次会で十分飲ませてもらったよ。コンパニオンさんにあそこはめちゃくちゃ飲んでる、コップを空にしないようにとマークされていたからね。