けっこう世帯分離について迷っている人多いんですね | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

とあるSNSのグループに入っているのですが、

その中で同世代の方たちが話題にしていたのが、

「世帯分離」です。

 

みなさん、結構気になさっているのですね。

 

年老いた親の面倒を見ることになった時、

扶養にしたほうがいいのか、別世帯扱いのままがいいのか、

みなさんどうしてますか?ということで

コミュニケーションがとられていました。

 

親が非課税だと、介護費用を安くできるというメリットがあったり、

逆に子供が会社員だと、国民健康保険料が増えたりという

デメリットがあったりします。


で・・・そのSNSの会話の中で、

「扶養に入れてあげないなんて可哀想」

というのがあったのですが、

 

必ずしも扶養に入れないことが可哀想ではありません。

お互いのことをしっかり考えたら、

扶養に入れないほうがいい選択の場合もあります。

 

お住いの自治体に相談して、

扶養にした場合と、世帯分離した場合と、

実際に試算してもらうのがいいと思います。

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除 : 

  

 


応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング