この前、保険の話を書いた時ですが、
コメントをいただいたのです。
「自分は保険に助けられたので、
保険に入ってた方がいいと思ってます。
保険屋が勧めた時が入り時と思ってます」
という内容でした。
前半の「自分は保険に入ってた方がいい」
というのは、はい、そうしてください。
私は保険要らない派で、
いつも「保険は入らなくていいですよ」
と言っていますが、
「入ってはいけません」と強要するものではありません。
何度か言っていますが、
何となく保険入ろっかなの前に、
いろいろ助けてくれる制度があるので、
まずそれを考えてください。
それでもいざという時賄えないなとか、
どうしても心配な人は、
必要に応じて入ってくださいというのが
私の考えです。
人によっては、周りに入退院を繰り返す人がいて、
保険のおかげで助かった~というのを見ている人もいるでしょう。
そうすると、自分も保険に入った方がいいかもと
考えるかもしれません。
きちんと、いざという時どれくらいの費用が掛かって、
どれくらい負担しなければいけないか調べても
やっぱり保険入った方がいいかなと思うのであれば、
そうした方がいいと思います。
ほどほどの保険料で自分が安心して過ごせるのであれば、
むしろその方がコスパはいいのかもしれません。
・・・で、
後半の「保険屋の勧めてきた時が入り時」っていうのは、
え~、ダメ~って思います。
自分の人生は自分できちんと考えましょう。
保険屋に勧められたときに、
キチンと保険について聞いてみるというのは
いいと思いますが、
最終的には、自分でじっくり考えて判断しましょう。
保険屋に勧められたから入るのではなく、
自分で必要だと思ったから入るにしましょう。
保険に入った方がいいかどうか判断する時には、
一度、保険売ってない人に聞いてみた方がいいと思います。
*******************************
スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング・心のブロック解除 :
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
にほんブログ村