【おひとり様シリーズ120】おひとり様はお金を残しておかなきゃ! | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

乙女のトキメキ今日は寅の日乙女のトキメキ

 

自分が亡くなった後も、

お葬式代、お墓代、遺品整理代など、

いろいろお金がかかります。

 

おひとり様の場合は、

さらに、死後事務をやってもらう費用もかかります。

 

お葬式代はピンキリで

一般的なお葬式だと200万円近くかかりますし、

市民葬だとすごく安く済ませることができます。

 

お墓も散骨だと割と安く済みますし、

おひとり様なので永代供養や樹木葬を考えると

50万円前後かかります。

 

遺品整理は、モノが多ければそれだけ費用がかさみますから、

断捨離はやっておいた方がいいと思います。

 

死後事務も頼むことが多ければ、それだけ費用がかかります。

自分が生きているうちにできることは

整理整頓しておきましょう。

 

自分がどうしたいかと予算は

元気なうちに決めておいた方がいいと思います。

 

そして、その分の予算は最後まで残るようにお金を使っていきましょう。

 

もし、おひとり様がお金がない状態で亡くなってしまった場合、

自治体が費用を負担することになってしまいます。

次世代のための税金はきちんと残してあげられるように、

自分の分は自分でを目指しましょう。

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除俳句のレッスン : 

  

 

 

電話・メールでお金のカウンセリング 

   

 

 

 

 

応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング