ふるさと納税が節税にならないってどういうこと? | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

またまた・・・

百万部太郎が

ふるさと納税は節税にならないってなことをMPで書いてまして

(他の人が書いたのをパクったような内容だった)

 

返礼品を全く受け取らないのであれば、

先に払った税金を返してもらうだけなので、

そうかもしれませんが、

 

大抵の人は、返礼品もらいますよね。

非課税で。

 

モノだとピンとこない人は、

お金に換算してみましょう。

だいたい3割くらいキャッシュバックされるわけです。

 

返礼品は、一時所得となりますが、

50万円までは控除されるので、

大抵の人は、税金がかかりません。

 

だから、

利益を得ているのに非課税であれば、

節税効果はあるわけで、

 

たくさん寄付した人ほど、

節税効果があるわけです。

 

 

あるいは、

返礼品としてもらったものを

普通に買おうと思えば、

商品代と消費税がかかるわけで、

 

これを実質2,000円で、消費税も払わずに

手に入れている

と考えても節税になるわけです。

 

返礼品もらっておいて

節税にならないってどういうこと?

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除俳句のレッスン : 

  

 

 

電話・メールでお金のカウンセリング 

   

 

 

 

 

応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング