死ぬとき0を目指さなくていい | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

ほんっとに、

百万部太郎いい加減にしろと

思うのだけれど、

 

DIE WITH ZEROを引き合いに出して、

「死ぬときは0になる戦略も必要です」

などと無責任なことを書いているのですが、

 

何度も言うけれど、

人はいくつで死ぬかわからないのです。

 

「予想以上に長生きしても公的年金があるので

収入は0ではありません」

 

公的年金だけでは不十分だから、

貯金をし、資産運用しなければいけないのです。

 

 

そもそも、DIE WITH ZEROの言わんとしていることは、

若い時にいい経験をするためにお金を使え

と言っているのであって、

死ぬときのことを考えるのは本末転倒。

 

・・・ほかの方が、この本を引き合いに出して

「もっと有意義にお金を使うことを考えましょう」

というコラムを書かれていたけれど、

同じこをと思われたからかもしれない。。。

 

 

実際のところ、

結構な資産を持たれている方であっても、

取り崩しながらの生活に入ると、

どんどんお金が減っていって不安という方は多いです。

 

だから、無理に減らすことなんてないのです。

 

これは、どなたかが言われていたけれど、

仕事でもなんでも次の世代に受け継いでいく、

お金も残ったら、

そうやって次の世代に受け継いでいけばいいのです

 

ということで、

私もその考え方に全く賛成です。

 

財産が有り余るほどある人は

事前に相続対策を行わなければいけないけれど、

わざわざ0を目指すなんていう

無茶なことはする必要ないのです。

 

・・・まぁ、常識的に考えてそうだと思うでしょうけど。

 

 

 

 

 

 

*******************************

 

スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング心のブロック解除俳句のレッスン : 

  

 

 

電話・メールでお金のカウンセリング 

   

 

 

 

 

応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。 
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


開運カウンセリングランキング