ちょっと前に、
つみたてNISAについて書きましたが、
長期複利運用であることに意味があると書きました。
でも、20年間ずっと持っていなければいけないとは思っていません。
基準価額が20年間変わらない、あるいは上がり続けるのであれば、
保有し続ける意味があるでしょう。
でも、
チャートを見ていただければわかるように、
基準価額は上がったり、下がったりします。
基準価額x口数 でトータル金額が決まりますから、
先月よりトータル減ってる。。。なんてこともありますよね。
一番大事なことは、トータルいくらに増えてるかですよね。
20年にこだわる必要は全然ありません。
それから・・・
非課税で長期複利運用ということで言えば、
つみたてNISA対象銘柄を
普通の積立投信として買っても
分配金について非課税で長期複利運用できます。
(無分配型)
何が違うって、
売却した時の売却益に
税金がかかるかどうかです。
投資はもっと柔軟に、
必要に応じて売却・保有継続など行ってください。
*******************************
スカイプ・ZOOMでお金のカウンセリング・心のブロック解除・俳句のレッスン :
電話・メールでお金のカウンセリング
応援よろしくお願いします。 ここをポチッと押してください。
にほんブログ村