「2017年無料金運占い」おせちでわかるあなたの金運は? | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

*マネーゴーランドが廃止になったようなので、元原稿を掲載しています。

 

 

皆さんは今年の金運いかがでしたか?よかった人も、そうでなかった人も、来年の金運よくしたいですよね。そこで、お正月にちなんで「おせち」で来年の金運を見てみましょう。

 

 

設問:

あなたは、次のおせちアイテムのうち、どれを一番に食べますか?

 

 かまぼこ

 伊達巻

 栗きんとん

 海老

 黒豆

 昆布巻

 数の子

 食べない

 

解説:

 

*かまぼこを選んだ人

 かまぼこは日の出を意味しています。新しいことの始まりです。 

仕事でも、投資でも、何か新しいことを始めてみると金運アップです。

 

*伊達巻を選んだ人

 伊達巻はおしゃれなものを意味しています。

 最先端なこと、洗練されたことに目を向けるとお金につながることが見つかりそう。

 

*栗きんとんを選んだ人

 栗は財宝を意味しています。

 2017年の金運はバッチリです。何らかの財宝を手に入れるでしょう。

 

*海老を選んだ人

 海老は長寿を意味しています。長く続くことがよいことです。

 息の長いこと、投資であれば短期的な売買ではなく、長期を心がけましょう。

 

*黒豆を選んだ人

 黒豆はまめに働くことを意味しています。

 コツコツ働くことが金運アップにつながります。

 

*昆布巻を選んだ人

 昆布は喜ぶを意味しています。

 人が喜ぶことをすると自分の金運アップにつながってきます。

 

*数の子を選んだ人

 数の子は子孫繁栄を意味しています。

 自分のお子さん、あるいは未来の日本のためになることをすると金運に結び付きます。

 

*食べないを選んだ人

 おせちは縁起ものです。

 ラッキーなものを避けるということは、残念ながら今年の金運は期待できないかもしれません。

 

 

さらに・・・

 

お正月にお料理を食べるときには、大皿にたくさん載っている状態で食べると物事が好転していき、たくさんの助けが得られるようになります。

 

ついつい食べ過ぎてしまったときは、日ごろから身体がオーバーヒート気味なのを無意識に感じ取っているかもしれません。お正月はゆったり過ごしてください。

 

おせちが食べられない夢や、お正月以外におせちを食べている夢を見た時もバランスが崩れていたり、ストレスが溜まっています。お正月でしっかり調整しておきましょう。

 

(2017年1月掲載)

http://money-goround.jp/article/2017/01/01/3607.html