*マネーゴーランドが廃止になったようなので、元原稿を掲載しています。
血液型占いを信じる人も信じない人も、血液型によってなんとなく性格が違うのはわかると思います。人は性格や考え方に合わせた行動をすると効果が出やすいものです。お金を貯める場合、B型はどんな方法が効果的なのでしょう。
B型女子のお金の貯め方
B型女子はマイペースで単独行動が好きなので、みんなで一緒に家計簿をつけましょうとか、人と同じ株を買うということは向いていません。
むしろ、個性的と言われたいタイプなので、資産運用に限らず、副業とか、自分独自の貯め方を見つけるのがうまいでしょう。ただし、自分のやり方を貫くのはいいのですが、頑なに人の意見を聞かないのは危険です。専門家の意見を聞いたり、しっかり情報収集してください。
とくに、新しい金融商品身の柔軟なので、いいものなのか、まゆつばなのかしっかり見極めることが重要です。さもないと、ギャンブルになりがちです。説明を聞いていて「ん?」と思ったら、正直に質問して、納得のいった商品を取り入れてください。
基本的にB型女子はお金を使ってしまいがちです。あまり貯めることに自信がない人は、強制的にお金が貯まる積立預金や、貯蓄性の高い保険に入ってしまうのもお勧めです。
B型男子のお金の貯め方
B型男子も周りに流されず、独自路線でいきますが、気まぐれで飽きっぽいところがあります。ですから、コツコツ貯金も向いていませんし、時間をかけて投資用不動産を探すのも向いていません。
自分で株の値動きを見ているよりは、投資信託で運用してもらう方が向いています。ある程度まとまったお金があるのであれば、投資先を金融機関に一任するファンドラップもいいかもしれません。
B型男子は自由奔放で遊び好き、さらに浪費家でギャンブル好きな傾向があるので、基本的にお金が貯まりません。節約は最も苦手です。
強制的にお金を貯めるのであれば、積立預金もいいですし、積み立て型の金もおすすめです。貯金よりも利回りがよくなる可能性もありますし、仮に損が出ても細かいことは気にしないので、積み立てた金が手元に残ればいいと考えることができるからです。
いうまでもなく、お金の使い方は収入、家族環境、年齢など様々な要素に影響されます。これはあくまで「血液型」という側面から見たときを述べていますので、参考程度にしてください。
(2016年9月掲載)