O型は大雑把で節約が苦手!?【血液型別お金の貯め方】 | FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

FP阿部理恵の「お金の知識ないと生き残れないよ」

世の中のお金に関する情報、お金のメンタル、おひとり様向けなど、お金に関する様々なこと発信しています。

*マネーゴーランドが廃止になったようなので、元原稿を掲載しています。

 

 

血液型占いを信じる人も信じない人も、血液型によってなんとなく性格が違うのはわかると思います。人は性格や考え方に合わせた行動をすると効果が出やすいものです。お金を貯める場合、A型はどんな方法が効果的なのでしょう。

 

O型女子にお勧めなお金の貯め方

O型女子は大雑把なので、家計簿をつけるとか、計画的に貯金するということは苦手です。

ただ、面倒見がいいので、例えば将来親の介護のために!お子さんのために!と思うと一生懸命貯金できたりします。

投資を行う際には十分注意しましょう。熱しやすく冷めやすいうえ、楽天的で細かいことは気にしないので、「これだ!」と思って始めた商品に飽きてしまい、損をしても「ま、いっか」となりがちです。

概して面倒くさがりなので、自分であれこれやるよりは、プロに任せる投資信託、ファンドラップの方がお勧めです。もっと堅実に行くのであれば、自分でこつこつためるのではなく、強制的に給与天引きしてくれ、しかも引き下ろせない財形、あるいは貯蓄型の保険がお勧めです。

好き嫌いがはっきりしているので、興味があるときに情報収集して好き嫌いを選別しておくと、いざ運用を始めようというときに便利です。

 

男子のお金にお勧めな貯め方

O型男子は、豪快で気前がいいので人によくおごったりするため出費も激しいのですが、一方で家族を大切にするので、家庭を持ったら一家の大黒柱としてしっかり守ることも得意です。無駄なお金の使い方はしないでしょう。

細かいことは気にしないので、節約を心がけるというよりは、たくさん稼ぐことを心がけた方が向いています。

リーダーシップを発揮するのがうまいので、家族のためにお金を貯めようと思ったら、一生懸命働いたり、お金の勉強をすることもあります。

家族が大事なので、リスクの高いことはせず、堅実な商品を選ぶでしょう。手堅く稼いで、それを元手に手堅く運用していくのが得意です。

自分が興味のあることと、興味のないことがはっきりしているので、いろいろと情報収集をしてみると、どの貯め方がいいのかはっきりしてきます。

 

言うまでもなく、お金の使い方は収入、家族環境、年齢など様々な要素に影響されます。これはあくまで「血液型」という側面から見たときを述べていますので、参考程度にしてください。

 

(2016年8月掲載)

http://money-goround.jp/article/2016/08/30/2865.html