ヘタフラママのブログ -21ページ目

ヘタフラママのブログ

ハワイ生活@なにわ!
なんでも書いちゃいます。
お許しを...。
毎日楽しいこと探してキョロキョロ!

横浜中華街で行った梅蘭。

中之島フェスティバルプラザにできたらしい。

梅蘭焼きそばが有名なお店。

ご隠居さんが行くよ~って言って...。
だいじょうぶ、10分で用意。今日は家にいるつもりで...静岡行ったばっかりだからね~わたくしは....(笑)。

散歩しながら中之島フェスティバルタワーまで。ポカポカ~。
今日はポカポカでちょうどベランダのお花の花柄や枯れたとこを掃除してたら行くよ~って言うから...。
確かにポカポカ~。

photo:02



photo:03



まずはランチ。

photo:01

梅蘭焼きそばとワンタンスープ、杏仁豆腐。

photo:04

梅蘭焼きそばに酢豚、ワンタンスープ。

焼きそばを割るとトローリあんかけがでてきます。お味はしっかり~って感じかな~。

見た目よりボリュームあり~でお腹いっぱいです...。

わたくしは杏仁豆腐でさわやか、さっぱり~。

ごちそうさまでした。

☆外観。

photo:05



photo:06






iPhoneからの投稿
おかげ様で?洗濯機は現場復帰いたしました。

photo:01


とりあえず部品一つ替えるだけで直りましたが...。

あやめ池で置いている洗濯機で洗ったらふっくら。
こっちのマンションで最初からついていた洗濯機は最初から洗い上がりが悪いし...。
確か欧米では硬水なので叩き洗い?日本は軟水なので洗剤も溶けやすいしドラム式は要らないと最近読みました。
最初からついてたからたいして今まで調べもしなかったけど。
妹のところはお嫁ちゃんがドラム式を欲しがったので妹は要らんと思ったけど買ったらしい(笑)。音が小さいとか...。
今日修理の人に聞いたらやっぱり叩き洗いで繊維が寝るから固くなるらしいよ~。それじゃあ、日本で軟水なら今までの洗濯機がいいんじゃない?
ご高齢の方は車椅子で座って出し入れにドラム式がいいんですって...。
わたくしはまだ車椅子じゃないし...ご高齢でもないし...(笑)。
次にこの洗濯機だめになったらもとの
ドラム式じゃないのを買うわ~。お値段もずっとお安かったと思うし...。

この洗濯機壊れたらどっちにしても洗濯機はめ込み式の棚の工事。それが先。それもけっこう養生したりでお高くつくらしい~。

まあ当分はこの洗濯機さんにがんばっていただきます~。がんばれ~!
また自分じゃなく応援する人ふえたわ~(笑)。

☆ドラム式になってから柔軟剤いっぱいいれます。
あやめ池の洗濯機は昨日も柔軟剤いれてないけどふっくら。
よけいなものいれなくていいからやっぱり前からの洗濯機がいいわ~。


iPhoneからの投稿
今朝のお茶タイム。

安倍川餅!

photo:01



photo:02



お茶団子でお気に入りとなった<やまだいち>の安倍川餅よ。

photo:03

もち米使用なのでお餅本物?前に買った安倍川餅はりゅうひみたいなお餅で美味しくなかったから...。これ、おいしい。お餅にきな粉でおうちで作ればってことなんだけど開けてすぐお一人様で食べれるところがいいのよ~。

安倍川上流の御用金山である男の人が安倍川と金山の金粉に因みもち米をきなこをまぶして献上。家康公が美味しくて命名されたらしい。そうそう餅屋を開業。大繁盛で天下一品の名物となったそうです。.....らしい。

おいしいよね、ごちそうさまでした。

☆また三色安倍川餅も。

photo:04

これはホテルで食べて検証ずみ(笑)。きな粉、あんこ、それもこしあん、抹茶餡の三色。
またまた美味しかったの~。


iPhoneからの投稿
ご隠居さんには...。

photo:01

黒はんぺん。わさび漬け添え。

photo:02

水かけな。<今だけのものよ~>とY子ちゃんのオススメで戻って買ったのよ。

photo:06

にんじんドレッシングとわさび漬け。ここまでは三島のカメヤさんのね。

photo:03

お茶団子。やまだいち。
前回買ってお気に入り。

photo:04



<やまだいち>さんのは安倍川もちも。

photo:05



和菓子、黄味しぐれも買って、河津桜みながらいただきました。それも美味しかったよ~。
<やまだいち>いいんじゃないの~と母娘、言っております~(笑)。
静岡駅ビルで買いますよ。

まだまだお土産ございます~。

iPhoneからの投稿
photo:01



photo:02



きれいな夕日~!

あやめ池に行って来ました。

洗濯3回。

ご隠居さんは税務署に...。

帰ってきて浴室乾燥機には洗濯物山盛り~いっぱい過ぎて乾きが悪いね。

ただいま修理の方待ち~。



iPhoneからの投稿
わたくしたちお気楽母娘が静岡旅行に行っているあいだ...。
お気楽息子君は...。
能登和倉万葉の里マラソンへ。

能登マラソンは聞いていましたが...。
なにを言うでなく、帰ってきてご隠居さんになんか聞いた~?と聞いても<知らん>とのたまうので...。

だいじょうぶ、今は検索で結果出るから...(笑)。
こっそり検索。

は、は、は、だいじょうぶ、完走してました。タイムもまあまあ~。
お友達も検索してみましたが...わかりませんでした~よけいなババァです(笑)。

様子はわかりませんが...。
だいじょうぶ~昨日もちゃんと会社には出できたよう。普通でした!らしい。ご隠居さんもちゃんと聞いたげてよ。

言わない息子に、知らん!という父。
どうなん?と思うヘタフラでございます。

でも息子君とご隠居さん、わたくしの知らんこと共有してるのよ。
わたくしだけ<知らん!>ことも多いの~むかっむかっむかっ

iPhoneからの投稿
今朝は...。

photo:01



新大阪駅で、お姫様が買ってきたクリスピークリームドーナツ。

心斎橋店も閉店して、新大阪も流行ってなくてお客さんはお姫様だけだったって。場所がはしっこらしい。

時々はいい~(笑)。
あんなに並んでたのに...どうしたかな~?

どこのお店も繁盛してほしいヘタフラでございます。

でも我が家、すごく食べるものいっぱい。これ食べてる場合じゃないけど...(笑)。

iPhoneからの投稿
おはようございます。

photo:01



電化製品の調子が悪い。

静岡に行く前の日、冷蔵庫が壊れた!ということで留守中、ご隠居さん修理を頼んでくれて直っていました。
タッチパネルが点滅でびっくりしながら静岡へ。センサー不良だったらしいです。

またまた留守中、タオルだけ洗って乾燥まで洗濯機まわして静岡へ。
ふた開かなくなってたらしい。
帰って来て修理を頼み今日どうにかしてもらいます。
これもセンサー不良のようです。

洗濯機は6年しか部品がないらしく7年たってます。あら~なんで~。

夕べは急ぎのものだけ手洗い。脱水できないから困るね。
<昔の人は川へ洗濯に...そりゃ桃も
流れてくるわ~。夜はできないしね。>といいながら...。この台詞はお姫様。<昔の人はたいへんね~>とヘタフラ。
仕方ない、これも楽しんじゃいましょ。

と言っても静岡から洗濯してないから困ります。
洗濯機買うにもうちのマンションは棚に洗濯機はめ込み式。まずは棚はずす工事も...。
とりあえずあやめ池に洗濯にいくわ~。コンドミニアムのつもりでコインランドリーに行くのも気がむかないし...。
困った、困ったのヘタフラでございます。

☆センサー不良、センサー不良ってヘタフラのセンサーはいかがかしら?(笑)
一番不良やったらどうしようかしら?

iPhoneからの投稿
新幹線の中で黙祷させていただきました。



そして自分のまわりのすべてに感謝。



iPhoneからの投稿
帰りの新幹線まで時間があったので...。昨日も今日もドトール(笑)。

photo:01


Y子ちゃんと別れて...名残惜しいけど、19日にはまた学園前に帰って来るらしいよ~(笑)。名残惜しくない(笑)。

ホームに上がって...。

photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



静岡3泊4日の旅でした。

楽しかったで~す。

またよろしく。

Y子ちゃん、お姫様添乗員様...。ありがとうございました~。



iPhoneからの投稿