続きです。
以前にも出ていた義妹が実家に戻る話。
義兄は承諾したらしい。
義理親も良いと言っているからと。
先週、義母の話では
「義妹には住ませない。お父さんもそのつもりだから!自分の家なのに気を遣って出入りするなんてイヤだ!」と言っていたのに。
あちらにもこちらにも都合よい話をする義母らしい😩
やっぱり当てになりませんね。
義実家に義理親が誰を住ませようと口を出す権利はありません。
が、私達の暮らしに影響がなければです。
大体、義理親がマンションに荷物を全部持ち込む事は出来ません。
元気で暮らせたら衣替えも必要でしょう。
義妹がしますか?
しませんよ!
義兄は義妹が住むことになっても『実家』として出入りできるつもりでいるようです。
そう約束させたし、お金が貯まったら出ていくと話しているしと。
なぁ〜にも分かってない。
義妹がそんな約束を守るなんて数回でょう。
我が子達は入れるかもしれませんよ。
でも義兄家族はムリでしょう。
鍵を変えられるかもしれませんよ。
義理親の介護費用が足りなくなっても売れませんよ。
義理親亡き後の不動産管理は丸投げされますよ。
夫が義兄に何度も何度も電話で話していました。
義妹が義実家に戻ったら、もう立ち入らない事、手伝えない事も伝えていました。
「⬇こんな事をされてる。無理だから!」と。
義兄は⬆話しは聞いているけど
(義父の奥さんが話したのでしょうね。私がLINEしてたので🤭)
イヤイヤ
知っていたならさぁ〜言う事があるよね?
「〇〇さん(私)に嫌な思いをさせて申し訳なかった」が先だよね?
本当にムカつく💢
義理親の考えや気持ちが〜と言い出し、
夫に「もう親たちは冷静な判断は出来ないよ。出来てたら今の状況にはなってない。」と反論されていた。
煮え切らない義兄の話しぶりに夫も最後は
「俺は認めないけど、後はアニキが決めたら良い!」と。
いつも展開です😮💨
夫がいくら「何にもしないと!」とは言っも
それが現実的ではなく、必ず『我が家』に『私』に何かしらの面倒が降りかかるのは簡単に想像できます。
義兄さん!
本当にしっかりして!
自ら面倒を背負い込むつもり?
イラ立ちMaxです😤