谷中と再び東京タワーへ(その2) | 今日という日、そして来し方行く末

今日という日、そして来し方行く末

定年退職後の日々(おそらく20年ほどの残された日々)
の出来事や思うことを徒然に綴っている残日録です
~日残リテ昏(クレ)ルルニ未ダ遠シ~

(↓)谷中霊園のさくら通り。桜の頃はさぞやキレーだろうなと思う。

 

さくら通りのそばに、天王寺五重塔跡があり(↓)。幸田露伴の「五重塔」のモデルとなった塔。関東大震災にも空襲にも耐えたのに、放火によって消失する(昭和32年)なんて五重塔好きとしては誠に残念・・・。

 

(↓)礎石が残っている。

 

(↓)徳川慶喜のお墓。

 

(↓)旧吉田屋酒店。中を見せてくれるのかと思ったら、表だけの公開でガッカリ・・・。

 

その後、根津神社まで行こうかと思ったのだけれど歩き回って疲れたので、東京タワーに向かうことに。