加容子先生のお教室は、小物の強制販売がないから、とても心地よく通っています | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・加容子先生のお教室は、小物の強制販売がないから、とても心地よく通っています。

 

こんばんは。ゼロから始める短期集中型個別レッスン、茶室の所作も身につく着付け教室・関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

 

今日は、お客さまからいただきましたご感想を紹介いたします。


 

加容子先生のお教室は、小物の強制販売がないから、とても心地よく通っています。

私の既に持っている小物に合わせて指導していただけますので、無駄もなくていいですよね。

安心して気持ちよく通えるので、レッスンも前向きにがんばれます!


(東京都 Uさま)



Uさま、ご感想をいただきましてありがとうございます。

 

「小物の強制販売」、そんな怖いこと私にはできません!

 

 

 

 

 

 

確かに、着物を着るには、紐や足袋などのたくさんの小物が必要になりますが、お店に行ったらいろんな種類のものが並んでいますし、ネット通販もあります。

 

ご自身で身に付けるものですから、ご自身の1番心地よい物をお使いになればいいだけのこと。

 

もちろん投げやりなのではなく、お分かりにならなければ、ご相談には応じておりますし、「こちらの方が使いやすいわよ。」程度のアドバイスもしていますよ。

 

お客さまがお持ちになるものを、最大限に使っていますので、どうぞご安心くださいね。

 

 

 

 

 

 

「古くって恥ずかしい。」

 

ということもよくお聞きしますが、こちらも気になさらないでくださいね。

 

紐などは、1度揃えると長年使えるものですので、どんなに古くてもお手持ちのもので大丈夫です。

 

たんすに眠っているものは、大いに使ってあげましょう!

 

 

 

 

 

 

「着付けのレッスンなのになんでお茶なの?」

 

と思われるかもしれませんが、稽古場は茶室のため、せっかく着物を着るレッスンですので、和室での所作も一緒にお伝えしております。

 

畳の歩き方、ふすまの開け方、お辞儀の仕方、日本人なら誰でも知っていそうな基本的なことだけを体験していただいています。

 

 

 

 

 

=====

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

☆お申し込みはこちら☆

 

 



■東京・目黒区・自由が丘、着物初心者さん向けの着付け教室■

 

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介 
アクセス 
お客様の声 
グループレッスン 
個別レッスン 
体験レッスン 
予約・お問い合わせ 
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com   
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付