【着物の言葉】江戸小紋(えどこもん)~格のある小紋~ | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・【着物の言葉】江戸小紋(えどこもん)~格のある小紋~

こんばんは、関口加容子でございます。







江戸小紋は、大変細かい模様が染め抜かれている、格の高い小紋です。

古くは武士の裃に使われ、家々によって柄が定まっておりました。







模様が細かく染め抜かれていまして、遠目ではほとんど無地に見えてしまいます。

このような江戸小紋に紋をつけると、格が高くなり、袋帯を合わせる事で、準礼装になります。

お茶会や改まった場所にふさわしい装いになりますよ。


最初の写真は、カジュアルな装いですが、実は江戸小紋なんです。

江戸小紋は多くの作家さんがいらっしゃいまして、たいへん多くの型があります。

カジュアル向きの独創的なものがいろいろありますので、普段にも楽しめるものが、たくさんありますよ。

普段に楽しむものは、紋を付けずに仕立て、袋帯から名古屋帯まで合わせられます。

無地感覚で着られますので、帯が引き立ちますね。






【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介
アクセス
お客様の声
グループレッスン
個別レッスン
体験レッスン
予約・お問い合わせ
・電話でのお問い合わせはこちら03-6421-2260
・メールでのお問い合わせはこちらkitsuke-honoka@k-sekiguchi.com