さのまるの街でたまPに会って川口で弾き語り美女御三方に聞き惚れた連休2日目 | 悪い虫のブログ

悪い虫のブログ

YouTubeで活動しとります。
動画一生懸命こしらえとるのでぜひ見に来てちょ。
チャンネル登録も待っとるでね。
#コミュ障 #陰キャ #メタボ #おっさん

2020年 成人の日 3連休 2日目栃木県佐野市 で目覚めました。
宿泊した ホテル佐野市内 にある HOTEL R9 The Yard 佐野天神 です。
 
こちらの ホテル の部屋はなんと コンテナ だったのです。
敷地内には コンテナ がズラリと並んでいて、その中に部屋があったのでした。
バス、トイレはもちろん、ベッド 、テレビ、エアコンもちゃんと着いていて快適でした。
お部屋の中の様子は 前回の記事 の最後の方をご覧下さい。
 
良く見てみるとこれは のテールランプ。
そして ナンバープレート までしっかり付いていました!
いつでも自走できてしまいます。
これはまた風変わりな ホテル に宿泊させていただきました。
 
そんな ホテル を後にしてやってきたのはこちらの さの新春うんめえもんまつり
 
佐野商工会議所 前の駐車場がその メイン会場
先程の ホテル から でたったの 3分 で到着です。
イベント は朝の 9時 からだったので、あらかじめ 会場  のすぐ近くに宿をとっておいたと言う訳です。
 
佐野ラーメン 美味しそう。後で食べる♪
 
こちらも 佐野名物 いもフライ
 
朝ごはんは ホテル のサービスで付いていた 冷凍カルボナーラ 食べたけど、まだ物足りないからこれも食べてみる♪
 
じゃがいも フライ でした。
ホクホクうまうま♪
 
ステージイベント が始まりました。
司会は 佐野市 出身のお笑い芸人 テル さん。
申し訳ない。私は存じ上げないけども。。。
 
開会式 では 佐野市ゆるキャラ さのまる が登場!
早くも最前は カメコ の皆さんに独占されていたので後ろから撮影。ちょっと遠いね。
 
さのまる の巨大ふわふわ。
こっちのが分かりやすいかな?
めっちゃかわいい ゆるキャラ です。
 
サクサクサク サクサクサク サクッと見てたら騙される♪
本日のお目当て、サイエンス系歌のお姉さん たまP 登場!
9時半 からトップバッターでした。
 
たまP 半袖ミニスカで寒そう。実際 寒い って言ってたし。
お客さん の服との差を見たら寒いの分かるよね?
この日はめっちゃ寒い冬の朝でした。
 
でもステージ始まると ゲンキゲンキ!
若いっていいね!
 
1年1ヶ月 ぶりの生 たまP のステージを堪能。やっぱりいつ見ても たまP のステージは楽しい!
 
MCの部分だけ 動画 でまとめてみた。
こんな感じの お姉さん です。 ぴー
 
物販は 11時半 からなのでそれまで 会場 で待機。寒いから 佐野ラーメン いただきました。
これ見た目はシンプルだけどめちゃ美味しかった。後味が良いのです。
食べた後もしばらく 美味しかった~ が続く 佐野ラーメン さすが有名なだけの事はあります。
 
おしるこホットコーヒー もいただきました。
これで身体ぽかぽか。
 
往年の アメ車 展示会もやってました。
日本 ではあまり人気が無い アメ車 ですが、私はこの無駄にでかいボディーの アメ車 大好きです。
アメ車 特有の足回りのふわふわ感も良い!運転してみたい。
 
時間が余り過ぎたので近所にある さのまるの家 に行ってきました。
 
さのまる グッツが盛り沢山!
お土産 ゲットだぜい!
 
んで、本日 庄ちゃん の愛娘 あやめ ちゃんが喜んで食べてくれたそうです。  (*´▽`*)
 
時間になっても物販始まらなくて焦っていたら 「 商工会議所の3階で始まるよー 」たまPツイート してくれたからエレベーターで 3階 へ。
こりゃ Twitter 見てなかったら永遠に分からんかった会場や。
 
たまP との ツーショットチェキたまP の絵が書かれた チェキケース
いいね! たまP の絵めっちゃ和む!
 
たまP で物販購入したら うんめえもんまつり の抽選券 4枚 もくれました。
 
使って帰らな損損。
てな訳で 抽選会場 で 4回 くるくる回してきました。
 
うち 3つティッシュペーパー1つ佐野ラーメン
まあ抽選会あるあるのパターンですわ。
 
栃木県佐野市 での楽しい思い出を胸に 東北自動車道首都高速川口線 をひた走ります。
 
次はこちらの チャリティー街かど コンサート会場 にお邪魔します。
12時 からだけど、そっちは間に合わないので 14時 からの部に間に合うよう向かいました。
 
埼玉県川口市 にある大きな ショッピングモール ララガーデン川口 
駅からは結構離れている為、 電車 だとなかなか行きにくい場所のようですが、私は今回 だったのでひょひょいのひょいで伺えました。
ここは 無料駐車場 なのも良いね!
 
ここの 1階 にある ブックロビー
やってました!
 
瑠愛 さんのステージ間に合いました。
癒されるなあ。
瑠愛 さんはいつもしっかり者で、出番じゃない時には 司会進行 まで務めていました。
 
裕里菜 さんのステージ見るのは久しぶりの 2回目 
優しい見た目とは裏腹に大の ビール 好き。
以前 スペードボックス斎藤 さんが前に言ってた THEビールズ さんとの コラボ は実現するのか?
 
最後は マ二ョ さん。やっぱりいつ聞いても マ二ョ さんは 弾き語りの達人。
大好きな曲 プカプカ も聞けたし大満足の コンサート でした。
 
最後は 瑠愛 さんが今話題の パプリカ を歌って ちびっ子 達がそれに合わせてダンス。
参加した ちびっ子 には お菓子 のプレゼントがありました。
 
ほのぼのとした コンサート でした。
東日本大震災 の募金箱も設置してあったので私も微力ながら募金をさせていただきました。
 
瑠愛 さん会えて嬉しかった。
今月末 名古屋 へ遠征に来てくれるそうなのでまたその時にお会いしましょう!
 
裕里菜 さんもありがとう。
発売したばかりの ビール大好きCD ゲットだぜい!
 
関東 いい方ばかり。 ライブイベント 盛り沢山!
こっちに引っ越しちゃおうかしらん?
 
まだ早いけど今日の予定は以上!
この後はここから 10分 の所にあるごく普通の 民家 へ向かいます。
 
きときと 一晩だけ 東京一軒家 を持ちました!
その続きはまた次回!!