みちのくの小京都角館と米沢上杉神社を旅しました | 悪い虫のブログ

悪い虫のブログ

YouTubeで活動しとります。
動画一生懸命こしらえとるのでぜひ見に来てちょ。
チャンネル登録も待っとるでね。
#コミュ障 #陰キャ #メタボ #おっさん

前回の記事 』 の続きになります。
9月22日土曜日~24日月曜日 まで 東北地方 を旅したので今回はその模様をざっくりと紹介しようと思います。
 
昨夜は 東北遠征 最終日だった kurumi rutile さんのライブを楽しんでホテルに帰宅。
翌日は昨日までの雨が嘘のように晴れ渡り、 秋田県 は気持ちの良い青空が広がりました。
昨夜 秋田 の方から聞いた話だと、 秋田県 は日照時間が少ないそうで、だからこそ色白の 秋田美人 が多いのだと聞かされました。
つまり 秋田 のこの青空は貴重?
 
朝ごはん はホテルの定番バイキング方式。
食べたいものを食べたいだけたっぷりいただきました。
 
そして僕が 秋田 のホテルで気になったのがこの装置。
建物内の至るところで見掛けました。
蒸気で暖めるヒーターかな? 愛知県 ではまず見掛けることのない装置なので、こんなものでも珍しかったです。
 
ホテルを後にしてこの日やって来た場所は 秋田県 屈指の観光地、 角館 です。
みちのくの小京都 と呼ばれているだけあって、とても風情を感じる場所でした。
 
あ!これは噂に聞いていた ババヘラアイス !!
パラソルと おばあちゃん が目印!
 
ひとつ 200円
東北 に来たらこれを食べない訳にはいかないでしょう。
 
こんな感じで おばあちゃん がヘラを使って アイス を花の形にして作ってくれます。
とても上手ですよね。これにも資格がいるんだとか。
アイス は甘くてとても美味しかった♪
 
角館 と言えば 武家屋敷
その歴史ある 武家屋敷 が並ぶ通りを早速 人力車 で見てまわりました。

人力車 を引いてくれたのは身体の小さな女性でしたが、 「 私がご案内します! 」 と、元気いっぱい!
 
重たいオイラが乗った 人力車 をいとも簡単に操り、それぞれの名所を詳しく説明しながら歩いてくれました。
ちなみに 秋田県 は早くも 紅葉 が始まっていました。
 
武家屋敷 にはとにかく背の高い木が多く植えられていました。
武士は落葉樹や実のなる木は 身が落ちる という意味で縁起が悪いとされ、屋敷には植えなかったそうです。
 
石黒家
血筋が途絶えてしまった屋敷もありますが、今でも武家の子孫が実際にこちらに住んでいる屋敷もありました。
 
岩橋家
宮沢えり さん出演の映画でロケ地に使われたそう。
 
河原田家
どれも立派な門構え。そしてとても大きなお屋敷。
この 角館 は 京の都 に負けないくらいの町作りをしたのだそうです。
 
蔵は雪の重みで屋根が潰れてしまわないようにつっかえ棒みたいなものが付けられていました。
これも雪国ならでは。
 
武家屋敷 以外でも通りに面した建物はどれも純和風で風情があります。
 
町並み保存地区 に指定されているので、新しく建物を建築する場合でも様々なお決まりがあるようです。
 
秋田犬 武家丸くん 。とても可愛かった♪
 
こちら 角館武家屋敷群 の看板犬にもなっていて、人懐っこいとてもいいワンちゃんでした。
 
そんな 武家丸くん のお店でプレゼント用のお土産も購入。 

綺麗な色をした パワーストーン 。中身はプレゼントした本人さんにしかお見せできません!
 
わらび座 という全国的にも有名な劇団がパフォーマンスをする伝承館もありました。
定期的に公演を行っていて、中からは太鼓の音が聞こえたよ。
 
 上級、中級、の 武家屋敷 が並ぶ外側には更に下の身分の武士が暮らす町が広がっていました。
武士の時代は身分によって住む場所もしっかり分かれていたそうです。
 
そんな 角館 にもこんなモダンなカフェが存在しました!
 
古民家を改装したのかな?まだ新しいカフェでした。
 
歩き疲れたのでテラス席でちょっと ティータイム 。
目の前には の立派な木彫りの彫刻がありました。
 
さっぱりとした 梅ジュース と可愛い猫の顔が入った クッキー
 
至福のひとときでした。
 
帰り道でも いぶりがっこ という 秋田名物 の 漬物 を購入しました。
 
先に ティータイム をしてしまいましたが、時刻はお昼時。
秋田 と言えば他に何か忘れてない?
 
そうそう、これです!
5月 に来た時にはまともに食べれなかった 秋田 の味。
 
きりたんぽ
今回はちゃんと鍋でいただきました。
季節外れの料理だったのでなかなか食べれるお店を探すのに苦労しました。
タレは付いてないですが、愛知五平餅 と似たものを感じる1品でした。
 
春の 角館 のポスター。
垂れ桜 の季節に来たらこれまた最高でしょうね!
 
翌日の 月曜日 になりました。ここは 山形県米沢市 です。
今回の旅の計画は僕の完全なミスで、昨日は 角館 を見た後に 最上川 で船下りを予定していたのですが、その移動距離が半端なく、着いた頃にはもう船が終わっている時間になることが判明!
更に 角館 から 約250Km も離れた 山形県米沢市 に宿を予約していたので 角館 からすぐに向かわないと夕食の時間に間に合わなくなってしまうということで 秋田県角館 からはひたすら 山形県米沢市 を目指したのでした。
 
東北地方 の広さをなめてました。 3日 ではとても全部見て回れません。
 
米沢市 では 上杉家 ゆかりの 上杉神社 を参拝しました。
宿の おかみさん に聞いてみたけど 米沢 で見る場所と言ったらやはりここだそうです。
 
上杉神社 には沢山の武士の銅像があり、威厳を感じました。
 
上杉謙信公 の像 。
米沢紅葉 が始まっていました。
冬場は豪雪地帯です。
 
上杉鷹山公 の像。
為せばなる為さねばならぬ の言葉で有名な方です。
 
もちろんしっかりお詣りもしてきました!
地道なお祈り。何事も 為せばなる かな?
 
米沢 も風情ある建物が多かったです。
 
上杉謙信記念館 だったかな?
せっかく行ったのにちゃんと説明できなくてすみません。
素敵な建物でした。
 
そして、 米沢 と言ったらやはり 米沢牛 ですね!
 
豪華な 米沢牛のすき焼き はちょっと値が張るので・・・
 
普通の定食を食べました。
 
米沢牛 もちゃんと付いてましたよ。
次回からは欲張らずに無理の無い移動距離での旅を計画します。
 
↑ 安達太良SA ( 福島県本宮市本宮天ヶ )
 
後はひたすら帰るのみ!
帰り道で 東北自動車道 安達太良サービスエリア に立ち寄ると・・・
 
なんと ウルトラマン
この辺りは 円谷プロ の初代社長、 円谷英二 さんの出身地なんだそう。
隣の自販機で飲み物を買うとしゃべります!
何も知らないでいると突然 ウルトラマン が喋るのでビックリでした。
 
そしてこちらに寄った本当の理由は ずんだもち を買い忘れたからでした。
東北 に来たら ずんだもち も外せない!
そして、ついでに目に入った くるみゆべし も買ってしまいました♪
 
更に 山形名物 さくらんぼラ・フランス のエキスが入った 甘酒 も。
 
みちのく とさよならして 2時間後
神奈川県 圏央道 厚木PA まで戻ってきました。
 
ずんだもち って冷凍で販売されてて、自然解凍で 3~4時間後 に食べるのがベストって事だったのでここで ずんだもち 登場!
 
ちょうどうまい具合に溶けていて美味しくいただきました!
 
くるみるちry・・・ じゃなかった、 くるみゆべし もここで一緒に。
ほとんど食べ歩きみたいになってしまいましたが、 東北 を満喫した 3日間 でした。