内視鏡手術支援ロボット ダヴィンチのこと。 | さょならしきゅう。…だった人のその時の話とそれからの話。

さょならしきゅう。…だった人のその時の話とそれからの話。

2021年3月、大きな子宮筋腫が見つかり、2021年9月、子宮を全摘出しました( *´艸`)
誰かの安心になりますように、経験をつづります( `・ω・´)ノ ヨロシクー

こんにちは😃


昨日はすごい地震がありましたね😱

みなさん、ご無事でしょうか😱



前回のブログから1週間も経ってしまいましたあせる



どうも、カフェでお茶しながらでないと

筆が進まなくてあせる



私、基本リモートワークで

一応お家でもブログ書こうと試みましたが

どうも集中できないあせる



…言い訳しましたショボーン

書きますショボーン




さて、今回は

私が子宮全摘出手術をする際

とってもお世話になった(?)

内視鏡手術支援ロボット「ダヴィンチ」さんについて爆笑



病院のHPにも写真があるのですが

これ見せちゃうと

私がどこで手術をしたのかバレちゃいそうなのでグラサン



メーカーさんのHPより

ロボットのところだけ切り取って





こんなやつですキョロキョロ

怖い(笑)怖すぎる(笑)


私はこのダヴィンチさんのお力を借りて(笑)
お臍を中心に左右に2か所ずつ計4か所
1cmくらいの穴をあけて
そこからこのロボットのアームを差し込み
お腹のなかで筋腫(子宮)を切り刻み
こまかくなった筋腫(子宮)を
子宮口(膣)から外に出すという手術でしたガーン


執刀する先生は
離れたところからダヴィンチさんを操作します。


なぜわざわざダヴィンチさんを使うのかというと

・360度からアプローチできる
・震えない
・よって、多臓器に傷をつける可能性が少ない


…いやいや、まだメリットはあるんだろうけど
私は素人ですからグラサンあせる


私が先生から説明してもらったのはこんな感じ。
(だった気がするあせる)


これを使ってどうやって手術するかというと
手術台に仰向けに寝たら
頭を下に30度くらい体を傾けて(!?)

足を膝から曲げて、ずり落ちないようにひっかけて(!?)

あの4本のアームを私のお腹の中にinさせて
手術してもらう感じですガーン


なぜ頭を下に傾ける!?あせるあせるあせる

とビビリまくりだったんですが💦
子宮以外の内蔵を頭の方に移動させるためと💦

それからあとから考えれば
膣から外に出すんですから
この角度じゃないとやりにくいですよね、そりゃグラサンあせる


…いえ、ほんとすみませんあせる


実際は体が傾く前に
全身麻酔をかけられるので
傾いた体の上にダヴィンチが来るのか…とか
詳しい話はわからないのですグラサンあせる


先生いわく、ねウインク



驚いたのが
手術の前に眼科に行って
緑内障じゃないかどうか調べてきてほしいと言われたこと。


子宮と緑内障って関係あると思えます!?


実は
頭を下にして、平均3~4時間手術するので
眼圧がかかると
緑内障の人は失明する危険性があるのだとかガーンあせるあせるあせる


こわーいこわーいこわーいあせるあせるあせるあせるあせる


もちろん急いで眼科に行って調べてもらいましたあせるあせるあせる


結果、私は緑内障ではなく、
緑内障になりそうな眼球の形もしていないということで
無事手術が受けられたのですが

余談になりますが、緑内障になりやすい眼球の形があるって!!!!!!

知ってました!?あせる
私は知らなかった!!あせる


気になる方は
眼科で診てもらってもいいかもしれませんねウインク



さて、さっき
手術は平均3~4時間かかると書きましたが
私は筋腫が大きかったので
なんと6時間かかりましたポーン


先生いわく
子宮を細かくするのはそんなに時間はかからなくて
体の外に出すのが時間かかるとのこと。


なので大きいのお持ちの方は
それだけ時間がかかってしまうということになりますねニヒヒ
しかたないニヒヒ


そして、切り刻んだ子宮を
子宮口(膣)から出すので
普通分娩の経験のない人は
膣から外に出せないことがあるそう。


そのときはお腹を少し切って
外に出しますとの説明を受けました。



…はっデレデレ恥ずかしい話なんですがデレデレあせる


私、人より膣がめちゃめちゃ小さいみたいでデレデレあせる


内診のたび小さい小さいと言われ


たぶんお腹切るからと宣言されておりましたデレデレ



結果案の定下腹を5cmほど切って出したんですが
5cm切れば出せるもの、
私の膣は出せなかったんかい!!!!!!!!!!
と、自分で自分につっこむ(笑)



お腹はなるべく切らない方が
体に負担にならないからと
先生、果敢に攻めてくれまして(笑)


なんとか膣からだそうと
会陰切開までしてくださって(笑)


結局下腹切ったのに
術後、会陰切開のあとが一番痛かったという笑い泣き


いいんです、いいんです
私の体がいけないので笑い泣き



私自身
ロボット手術なんてすると思ってなかったし
リスクについてもしっかりお話いただいて


まぁ、どんな手術でも同じだとは思いますが
それなりにリスクはあるわけで。


でも私の主治医の先生は
「いろいろ怖いこと話したけど
これを考えても手術をしたほうがいいと
私が判断したので大丈夫です」


と言いきってくださった。

しっかり目を見てハッキリ言ってくださった。



これ、本当に心強くて。



「あぁ、この先生なら怖くないや」
って思えましたおねがい


本当に手術直前まで
怖くなかったんですおねがい


きっと元気になって帰ってこれるねってキラキラ


いい先生に出会えてほんとによかったおねがい




さて、次回からは
入院生活をなるべく時系列にお話ししていこうと思いますキラキラ


なるべく早めに更新したいグラサンあせるあせる


また近いうちにねウインク

またキラキラキラキラ