「食べ過ぎ&飲みすぎ」もっと、知りたいセルフケア☆まず「胃と消化」を知ろう~~~♪ | ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

大阪市鶴見区 kitchen anise
身近な食材でカラダに優しい薬膳レシピを提案。

某・美容医療クリニック薬膳ランチと働くママの腸活ミールキット月間700食を担当する。

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く
カリスマ美腸薬膳講師のKimiのブログ

こんにちは~

今日も、お元気ですか??

 

ゴールデンウィークは、おうち時間♪

もう、飽きてきました~~3食のごはん作りあせる

 

ついつい~、食べちゃう引きこもり生活は、

ダイエット中のつら~い所でしょうか?

 

国際中医薬膳管理師

健康管理士 中元です

 

 

 

毎回、お伝えするセルフケア~

胃腸を大切に!

 

前回のブログ記事☆

 

食べ過ぎ&飲みすぎは・・・

過ぎるは・・ダメ!ダメ!

 

 

もっと、掘り下げて

 

今日は「胃」について 書いてみたいと思います。

 

消化する!を 考える!

 

「口」

口は、

唾液で湿潤してますね。

唾液は、血液からつくられます。

弱アルカリ性で1日 1.5リットル程つくられる。

●糖の分解・・・アミラーゼ

●脂質の分解・・・リパーゼ

これらの、消化酵素を分泌して

 

消化を進めていきますよ~

 

次に、

「食道」

食道は、消化吸収がなく 食道の筋肉の蠕動動で

【胃】に食べ物を送ります。

 

酸、アルカリに弱いので 胃液の消化液(酸性)が逆流することで

「逆流性食道炎」になります。

 

「胃」

胃に食べ物が入ると胃の中に食物を留めて

胃壁から、消化酵素を分泌し 食べた物を小さい分子に分解します。

 

大きいと小腸に流れ 吸収しにくくなり

また、胃から1度に大量の食べ物が押し寄せると~

消化不良で下痢になります。

 

食べた物が 胃にとどまる時間は

●液体・・・2~4分

●パンやごはん・・・2~3時間

●脂質・・・4~5時間

なので、腹持ちの良い 食材なら脂質を多く含むもの、となりますね。

 

次に

「十二指腸」

小腸の始まりの部分です。

本格的な消化が行われます。

 

長さは、約25㎝ 指の太さの12本分あるということで

名前が付けられたとか。

 

ここでは、胆汁と膵液が分泌されます

●胆汁・・・肝臓でつくられた後、胆のうでたくわえられ分泌

胆汁は 消化

酵素を含みませんが、脂質を乳化し 消化を助けます。

 

●膵液・・・膵臓でつくられる消化液で

糖質、たんぱく質、脂質の全てを分解します

 

・糖には アミラーゼ

・たんぱく質には、トリプシン キモトリプシン

・脂質には リパーゼ

凄い~威力の!! 消化を膵液で働きかけます!

 

「胃」から分泌する酸性が刺激となり

十二指腸の分泌も促すので~

 

やはり・・・「胃」が健全に働かないと

消化機能が低下する~

 

って事が わかりますね。

 

胃は 消化のリーダーだった!!

 

ではでは・・・・最後に

胃の消化を助ける食材を探そうと思いませんか??

 

酵素を持つ食材として、

 

image

 

 

【大根】に多く含まれる

アミラーゼ たんぱく質 消化酵素

ジアスターゼ でんぷん 消化酵素

オキシターゼ たんぱく質 脂肪の消化酵素

 

【蕪】

アミラーゼ、ジアスターゼ

 

【山芋】

アミラーゼ、

 

【キウイフルーツ】

アクチニジン たんぱく質分解酵素

 

【パイナップル】

ブロメリン  たんぱく質分解酵素

 

【発酵食品】

発酵する事により

既に、消化を助けている状態だから

胃腸に負担がかからない~グッド!

 

 

ってことは・・・

食事の前半に 大根、蕪を生食でサラダ、すりおろして

食べておく!

 

また、胃粘膜保護の

キャベツや山芋を食べておく!

 

発酵食品を食べておく!

 

セルフケアの1つになりますね上差し

 

次回は・・・腸のメカニズムをお伝えしますね~