なぜ?でしょう?野菜を食べないと・・・・あかんの?を考えてみた~@@ | ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

大阪市鶴見区 kitchen anise
身近な食材でカラダに優しい薬膳レシピを提案。

某・美容医療クリニック薬膳ランチと働くママの腸活ミールキット月間700食を担当する。

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く
カリスマ美腸薬膳講師のKimiのブログ

 

 

こんにちは~

美腸マニア♡

国際中医薬膳管理師

健康管理士 中元です^^

 

 

image

 

健康の上に美があります。

 

ならば・・・健康を維持するには?

 

 

食べた物で細胞は活性化しています。

細胞には栄養素が必要ですよね・・。特にエネルギー源の【糖】

糖というのは、こんな種類~

●単糖類  ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトース

●二糖類  蔗(砂)糖(スクロース)、麦芽糖(マルトース)、乳糖(ラクトース)

●多糖類  玄米やイモ類、豆類、海草類、きのこ類などの

       でんぷん、グリコーゲン、デキストリンなどがあります。

 


最終的に体の中で利用するためには、単糖類の状態まで分解する必要があります。

上差しただし! 単糖類や二糖類は、吸収しやすいので摂取量を気にしなければ・・・

 

ご飯を食べると「噛む」という行為と

身体の「代謝(消化・分解)」で、様々な消化酵素や腸内細菌の力を借りてより小さな分子に分解していきます。

 

だから、良く噛む!!大切です。

 

分子の大きさが大きいほど分解しにくく、

多糖類のうちヒト単体の代謝能力では分解できず、外に出ていってしまうものを「食物繊維」といいます。

 

そこで腸内細菌
菌は放っておくと外に出ていってしまう食物繊維を分解し、そこで得た糖を利用して暮らしています^^

*「炭水化物」と呼ばれる食材は、単糖類から消化の難しい多糖類(食物繊維)を含めた総称です

 

なので~ 善玉菌、日和見菌の菌を動かすのに「食物繊維」いります~必須~

消化の難しい糖(食物繊維)も摂取することで

菌たちにも十分動き、栄養を行き渡らせようというのが「食物繊維を摂りましょう」の訳なんです。

 

 

野菜は熱量が低くカロリーオーバーになりにくいため、

摂取が推奨されるというわけです。

 

まとめ!!

多糖類、食物繊維、腸内細菌の活性化、糖の吸収を抑える

毎日のデトックス、健康と美を手に入れる!

ルーティン口笛口笛

 

野菜を食べよう=便を出そう~ラブラブ

 

image

 

読んで下さり

ありがとう~