胃腸を大切に・・・♪脾と胃をしっかり~養生しましょう! | ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

大阪市鶴見区 kitchen anise
身近な食材でカラダに優しい薬膳レシピを提案。

某・美容医療クリニック薬膳ランチと働くママの腸活ミールキット月間700食を担当する。

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く
カリスマ美腸薬膳講師のKimiのブログ

こんにちは~

国際中医薬膳管理師
健康管理士
Aiヒーリング心理学トレーナー
中元君子です♡
 
食べ過ぎ~からの
ついに・・・口内炎になっちゃいました。
身体は正直^^
 
口内炎が出たら
「食べるな~!」って、身体が教えてくれている。
 
ごはん時間だから、食べますか?
何とな~く、お腹減ってないが・・食べとく??
口寂しいから??
食べないと 困る?
思考の錯覚~~
 
ここが多い。思考の「せねばならぬ・・・」^^
 
●お腹が、グ~って鳴ってから
食べる方が、良いよね。
 
胃が空っぽ~って、身体からの合図でしょ。
 
んじゃ~、食べるね~って。
 
image

 

お餅も沢山~頂いちゃいました。ので・・・

色々お豆の、ぜんざい

 

お餅も粘るので、胃に停滞します。

 

消化を担う 胃や脾の働きが弱ると・・・

 

●胃は下に降ろす働き

 弱ると・・・飲食物が停滞 

停滞したら、胃熱が生まれて

胃と繋がるお口に 口内炎が出来ちゃう

胸やけなど・・・

 

●脾は飲食物を消化して運搬する働き

 弱ると・・・運搬できなく、食欲不振に

 

 

 

●やっぱり、食べない選択も 時には必要だ。

食べて後悔しないであせる 

 

 

摂取過多で、胃も脾も機能低下を起こし

多くの疾患に関係していると中国医学は考えます。

浮腫み、頭痛、不眠、精神状態も停滞

 

 

クローン病口腔内、小腸、大腸など、消化管のいたるところに慢性的な炎症をきたす病気です。 

潰瘍性大腸炎とならび、代表的な炎症性腸疾患の一つとして知られています)

皮膚炎(アトピー性)や、水疱皮膚疾患・・・

 

 

脾の働きが弱い人は、

浮腫みやすい・冷える・喘息・痰が切れない

眠りが浅い・食後に眠たくなる等々・・

 

 

脾の働きである、

運化  消化吸収と栄養の運搬

昇清  清なる水や栄養を全身に上げる働き

統血  全身の血を漏れ出ないようにする

が・・・弱いと全身に及びます上差し

 

なので、この一年は

胃と脾と腸をメインに

中国伝統医学基礎レッスンひらめき電球

養生の発信~

 

お伝えしますね。