特急「さざなみ」方向幕 | 北へ南へ東へ西へ

北へ南へ東へ西へ

yahooブログの終了に伴い引越して来ました。
ほぼ鉄道写真専用のブログです。懐かしい写真から現在の写真まで投稿しています。

特急「さざなみ」は、1972(S47)年7月15日に総武快速線東京駅地下開業と同時に183系車両を使い運転を開始した。当初は新宿・東京~館山・千倉間を内房線経由で運転していました。
同年10月のダイヤ改正でエル特急に指定された。また同日から外房線には「わかしお」も運転を開始した。1982(S57)年11月15日の改正で房総地区の急行が全廃し「さざなみ」が増発された。1991(H3)年3月19日の改正では「成田エクスプレス」の運転開始により、東京~蘇我間は3月16日から京葉線経由に変更された。
ビューさざなみ」「ホームタウンさざなみ」「おはようさざなみ」なども運転されたが、
2005(H17)年12月10日に列車愛称は「さざなみ」に統一された。
近年は、高速道路の発展により利用者が減少し運転区間も君津までとなっている。

イメージ 1
 画像は開業当初の頃でまだL特急のマークが入っていません。