北九州再発見・ミャンマー学校支援のブログ -4ページ目

北九州再発見・ミャンマー学校支援のブログ

北九州市門司めかり公園「世界平和パゴダ」のミャンマー(旧ビルマ)僧侶との出会いによって、「ミャンマー学校建設」「平和祈念像」「北九州再発見」活動

「双葉学園」児童養護施設 訪問
8月18日(月)夏休み 子供達に手作り「パウンドケーキ」31人、
職員40人とメロン8個を贈呈

 5年前のコロナ禍はマスクとお菓子贈呈。今回5回目の夏休みは

昨年3月から一年間で、施設を大改修。新築の様になった内部を

伊福新也第一課長に案内されました。

 子供達がゆとりをもってのびのびと生活出来る様、また職員の

皆様も子供達と明るく楽しそうでした。
 案内されているとき、先生が4人の子供達とケーキは今日のお

やつにメロンは明日の夕食後にと報告、子供達は恥ずかしそう

にお礼を言った仕草がとても愛らしく、嬉しく思いました。
 帰りがけ、伊崎久氏宅訪問しましたがお留守でしたので、お

父様のお供え物だけ、かってにおいて帰りました。
 伊崎久氏のお父様は、旧ビルマ戦線で戦病死。
「ミャンマー学校支援」5校目「ガッテ小学校」を建設され、開

校式に長女と同行され、お父様が戦病死された「旧野戦病院跡」

で、現地の僧侶数人の読経供養をされました。
「イオン徳力」フリーマーケット開催時は、長行から当時は馬

借町まで、5時から軽トラでフリーマーケット開催準備や片付け

等のボランティア協力。
 皆様の募金やフリーマーケット商品提供やお買い物、屋台協

力も御支援でしたが、伊崎久さんや理解いただいた御家族に

感謝です。

 職場の河野峰子さんは、子供さんが「双葉保育園」卒園生で

あって快く、ボランティアドライバーなど協力。

 私は車がありませんが、協力して下さるお陰で、善意の協力

者に恵まれたとつくづく思います。

 民谷喜美子
           民谷喜美子